窓を開ければ~

公開日: : 最終更新日:2022/05/10 したまち爆笑コラム

image96現在私のマイブームがウナコーワ 虫よけ当番のTVCM。

ただ今オンエアされているCMは2パターン。

まずは「置き型タイプも」編

歌唱「吊るされてます虫よけ当番~置かれています虫よけ当番~」

ナレーション「今年はなんと置き型タイプも、虫よけ当番増殖中」

このバージョンは極めてオーソドックスで解り易く出来ております。

つまり玄関に吊るす場所がない、または吊るすのが嫌で靴箱の上とかに、置きたかった人には耳寄りな情報であり、訴求力のある広告と言えましょう。

ところが問題はもう1本のCM「シックなブラウン」編なのであります。

歌唱「窓を開ければ虫よけ当番~障子を開けても虫よけ当番~」

ナレーション「今年はなんと目玉が動く、虫よけ当番増殖中」

まず第一に茶色いお化けみたいな「虫よけ当番」が果たしてシックなのか?

美醜の感覚は十人十色とは言え、十人中何人が茶色い虫よけ当番を見て、「シック」と感じるのだろうか?

そして最もわかんないのが、一番のウリが「今年はなんと目玉が動く」点。

防虫剤の目玉が動いたからといって何の役にたつのか?

「今年は防虫成分を増量しました」とか

「使用期間が何日長くなりました」とかなら話は解るが、「目玉が動く」って・・・。

すでにこの時点で私の常識を遥に超えたCMなのでありますが、HPを見てさらにビックリ。

HP上から「目・まつ毛・帽子・団扇や蝶ネクタイ」等のイラストをダウンロードして自分好みの虫よけ当番にデコレーションしましょう、とのこと。

果たして日本中で何人が「マイ虫よけ当番」を作っているのだろうか。

さて、これだけ楽しませてくれた「虫よけ当番」。

来年はどんなサプライズを提供してくれるのでしょうか。

楽しみなような怖いような。

ちなみにこのCMソングを歌っているのは、タカアンドトシのタカさんではなく大阪でボーカルスクールの講師をしている大原貴幸さんという方らしいです。

 

[amazonjs asin=”B00C08SA9I” locale=”JP” title=”ウナコーワ虫よけ当番ポット お花畑の香りX3個セット”]

関連記事

暑中お見舞い申し上げます

とは言いましても、地域によっては大雨の被害が出たり 異常気象が続く今年の夏。 体調管理等

記事を読む

ルッキズムと演技力の考察

「ルッキズムと演技力の考察」 まずルッキズムとは「外見のみを重視して人を判断したり、容貌や容姿

記事を読む

突然のザブン

「事実 は 小説 より 奇 なり」 世の中の実際の出来事は、虚構である小説よりもかえって不思議であ

記事を読む

天幕生活

さてさて風薫る五月、新緑の季節となりましたが皆様如何お過ごしでしょうか。 私はといえばこれまで

記事を読む

野次馬根性

コラム 「野次馬根性」 毎年この時期に言っておりますが、今年もすでに1ヵ月が過ぎてしまいました

記事を読む

手のひら返し

「手のひら返し」 実は私、このオリンピックがはじまる前までは開催に大反対でありました。

記事を読む

「まだ」OR「もう」

「「まだ」OR「もう」」 まずは新型コロナウィルスでお亡くなりになられた皆様にはお悔やみを。

記事を読む

さらば鼠先輩

さてさて、色々な面で世界的に激動の年が終わり、引き続き始まろうとしております。 皆様にはお変わ

記事を読む

嗚呼、懐かしのあの味

さぁ今年は絡みつくような残暑もなく、あっさりと秋になったような 気がします。 とはいえ、不気

記事を読む

目には目を、汗には・・・

いやはや、もう口にするまい!と思いつつ出てくる言葉は「あ・つ・い~・・・」ですねぇ。 皆様夏バテは

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

最後は炭火?

コラム 「最後は炭火?」 地域によりましては豪雪被害もあった冬。

PC画面の撮影方法

]]]]] PC画面の撮影方法 ]]]]] インターネットで地図

今月のキーワード:手書き入力

今月のキーワード:手書き入力 Windows PCで読めない漢字

野次馬根性

コラム 「野次馬根性」 毎年この時期に言っておりますが、今年もす

チェックボックス

]]]]] チェックボックス ]]]]] 四角の枠があり、クリッ

→もっと見る

PAGE TOP ↑