「たこ焼き」のルーツ

公開日: : 最終更新日:2022/05/10 したまち爆笑コラム

image141先月のコラムでもご紹介した通り、私無類の「たこ焼き好き」でございます。

思えばたこ焼きとの出会いは私が小学生の頃。
近所の甘味屋?みたいな店で売っていた、
何故か串に3個刺さって1本30円だったたこ焼き。

店売りの「もつ焼き」が1本10円だったから、
当時の小学生の買い食いおやつとしては結構高級。
以来縁日の屋台から本場大阪道頓堀の「大たこ」まで、
どれだけのたこ焼きを食べてきたことか。

そして最近、このたこ焼きのルーツがなんと東京の「もんじゃ」
であるという説をネットで発見。

真偽の程はともかく。
その説を簡単にご紹介させていただきますと・・・。

まずは明治時代、東京で生まれた「もんじゃ焼き」
(浅草周辺が発祥の地とされる場合が多い)

この「もんじゃ焼き」を持ち帰り用に、水分を少なくして
固めに焼き上げたのが「どんどん焼き」
(そうだ、そうだ祖母がお好み焼きみたいなのを「どんどん焼き」って言ってた。)

この「どんどん焼き」、関西では大正時代から「一銭洋食」として存在。

更に窪みのある鉄板に流し込んで、
ひと口サイズに焼いたものが「ちょぼ焼き」

これが生地自体に大阪のダシと薄口醤油で味をつけ、
こんにゃくなどを入れた「ラジオ焼き」へと変化。

そしてついに1933年(昭和8年)、このラジオ焼きに
大阪の会津屋(あいづや)の創業者・遠藤留吉氏が牛肉を入れることを発案、
これがたこ焼きの始まりと言われているようであります。

つまり
「もんじゃ焼き」(東京)~「どんどん焼き(一銭洋食)」~「ちょぼ焼き」~
「ラジオ焼き」~「たこ焼き」(大阪)~私の家の近所にあった甘味屋?(東京)
なるわけであります。

さて今日も先月購入した「たこ焼きプレート」でたこ焼きを焼きつつ、
焼酎をチビチビやる予定なのですが、「たこ焼き粉」に記入の作り方も、
ネットで検索したレシピもどれも40個分のレシピなのであります。

半分にしても20個・・・。いくら好きでもちょっと厳しいなぁ。

いつか一人分の美味しいたこ焼きを焼けるようになったら嬉しいんだけど。(ま)

関連記事

子丑寅卯辰巳・・・

さてさて、またまた今年も早いもので1ヶ月が経ってしまいました。 世界のナベアツが3の倍数でアホにな

記事を読む

ウッカリしてた!

すっかり秋めいてまいりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 今年の夏は気象庁によります

記事を読む

壁に耳あり、障子に…

人は時として非常に無防備な自分を晒してしまうことがあります。 例えば一人で運転中の車の中だったり、

記事を読む

「~風」

「~風」 早いものでゴールデン・ウイークも終わってしまいましたが、皆様如何お過ごしでしょうか?

記事を読む

芸人 大喜利王決定戦 IPPONNグランプリ

この5月は記録的な暑さだったようですが、皆様如何お過ごしでしょうか? 突然ですが5/2

記事を読む

酷暑

残暑厳しき折、皆様いかがお過ごしでしょうか。 このメルマガに駄文を書くようになって、もうどれ程経つ

記事を読む

嗚呼、懐かしのあの味

さぁ今年は絡みつくような残暑もなく、あっさりと秋になったような 気がします。 とはいえ、不気

記事を読む

選べる幸せ

先月汗だくで遅い衣替えをしたと思ったらこの寒さ。 慌ててジーンズやらスウェットやらを引

記事を読む

2022 夏の終わり

「2022 夏の終わり」 早朝荒川の土手をウォーキングしているのですが、段々と日の出が遅くなっ

記事を読む

名は体を表す

「名は体を表す」 桜の開花情報も聞こえている今日この頃。気温の上昇に伴い、去年の11月から

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

三日坊主とは言わせない

「三日坊主とは言わせない」 どうやら寒さもピークアウトしたようで

列の移動

]]]]] 列の移動 ]]]]] Excelの大きな表で、A列の

ソーシャルログイン

今号のキーワード:ソーシャルログイン Web上でサービスの登録を

スーダララッタ ホイホイ

「スーダララッタ ホイホイ」 干支がウサギになって早や1ヵ月が経

デスクトップにショートカットを作成

]]]]] デスクトップにショートカットを作成 ]]]]] アプ

→もっと見る




PAGE TOP ↑