非表示列を省いてコピー

公開日: : エクセル1ポイント講座

]]]]] 非表示列を省いてコピー ]]]]]

Excelの表の中に非表示の列がある場合、普通に選択してコピー&貼り付けを行うと非表示列も張り付いて表示されてしまいます。

コピーしたい範囲を選択した後にALTキー + ;(セミコロン)を押してから

コピー&貼り付けを行うと、非表示列は省かれた状態で貼り付けられます。

見たままの状態が保持されるという事です。

意外と便利。

(し)

関連記事

フラッシュフィル

]]]]] フラッシュフィル ]]]]] Excelにデータを入力するときに、「月曜日」と入力

記事を読む

翌月末の請求書作成

]]]]] 翌月末の請求書作成 ]]]]] 請求書を発行するときに、請求書発行日の翌月末支

記事を読む

画面の切り替え

]]]]] 画面の切り替え ]]]]] メール画面を開き、インターネットも開き、Excelで作

記事を読む

コピー&貼り付けの小技1

]]]]] コピー&貼り付けの小技 ]]]]] エクセルの表をコピーして貼り付けると、列の

記事を読む

シートの切り替えをキーボードから

1つのエクセルブックに、一度の表示しきれないくらいシートを作成して活用していると、シートの選択がマウ

記事を読む

セルのスタイル

  ]]]]] セルのスタイル ]]]]] フォントの大きさや・色

記事を読む

ctrlキー+¥ データの比較

]]]]] ctrlキー+¥ データの比較 ]]]]] Ctrlキーと¥の組み合わせはあまり聞

記事を読む

webページ 履歴の表示

]]]]] webページ 履歴の表示 ]]]]] ネット検索で、「確か何日か前に開いたページな

記事を読む

クイックアクセスツールバー

]]]]] クイックアクセスツールバー ]]]]] エクセルの左上にある、小さなボタンが並んだ

記事を読む

日付の表示の仕方

]]]]] 日付の表示の仕方 ]]]]] エクセルで日付を入力する時は 2/29 という

記事を読む

紅白歌合戦

コラム 「紅白歌合戦」 いよいよ今年もあと僅かになりました。皆様

覚えておくと便利な画面・シート切り替えのショートカットキー

]]]]] 覚えておくと便利な画面・シート切り替えのショートカット

今月のキーワード:Windows11で音声入力

今月のキーワード:Windows11で音声入力 皆さま、スマホで

セルにフォーカス

]]]]] セルにフォーカス ]]]]] Excelの表示タブ→

コラム 「羽」 また今年も残すところ1ヶ月となりました。皆様如何

→もっと見る

PAGE TOP ↑