タスクバーの設定
公開日:
:
エクセル1ポイント講座
]]]]] タスクバーの設定 ]]]]]
デスクトップ画面の一番下のスタートボタンがあるバーをタスクバーといいます。
個々には常駐ソフトや起動中のソフトのアイコンのほかに初期から表示されているボタンがありますが、その中の「検索」の表示をアイコン表示やテキスト入力枠表示に切り替えることができます。
①タスクバーを右クリック
②タスクバーの設定をクリック
③検索の右側のボタンをクリックしてメニューから選択
検索アイコンのみまたは検索アイコンとラベルにしておけば
タスクバーがすっきりと見やすくなりますよ。
(し)
関連記事
-
webページ 履歴の表示
]]]]] webページ 履歴の表示 ]]]]] ネット検索で、「確か何日か前に開いたページな
-
ワークシートの枠線の色を変える
]]]]] ワークシートの枠線の色を変える ]]]]] エクセルを開くとワークシートという集計
-
自動で「御中」や「様」を表示
請求書や発注書を作成する時に、お取引先の会社名やお名前を入力します。 以前に作成した請求書を使
-
ワークシートの枠線を変更する
]]]]] ワークシートの枠線を変更する ]]]]] エクセルを開くと作業するワークシート
-
1行おきに行を挿入するには?
]]]]] 1行おきに行を挿入するには? ]]]]] 1行おきに連続番号を振りたい! 日付や
-
WINDOWS11の右クリック
]]]]] WINDOWS11の右クリック ]]]]] 新しくパソコンを購入もしくはOSのバー
-
複数列のデータを一つにまとめる
]]]]] 複数列のデータを一つにまとめる ]]]]] A列に 苗字、B列に名前 という場合や