S君の思い出。
公開日:
:
したまち爆笑コラム
「S君の思い出。」
卵、植物油、電気料金・・・etc。全く去年から諸物価の高騰が激しいですねぇ。購入する基準が狂ってしまって、価格を見てもそれが高いのか安いのかが分からなくなってしまいました。
出来れば節約出来る所は節約したいところではありますが。
あれは僕が40歳前後だったので、もうかれこれ20年程前、S君という同年齢の同僚が居りました。
彼は諸事情ありまして、大変な倹約家でした。そしてそんなS君の口癖は、「どれだけ節約しても靴だけは安物を買ってはいけない!」でありました。
余程安い靴を買って失敗した時のショックが大きかったのでしょうか。
一緒に同じ職場に居たのは2年くらいでしたが、何度かこの教訓を聞いた覚えがあります。
みさなんにも「これだけは譲れない」的な拘りのものはありますか?
因みに僕は和風だしと中華のだしには少しだけこだわりがあったりします。
まぁ、あまり力む事なく節約もしていきましょう。
追伸 S君。覚えていたら、昔貸した10万円返してねー。(ま)
関連記事
-
-
さよならだけが人生だ!
さよならだけが人生だ! この駄文が掲載される頃はもう葉桜になっているかと思いますが、 ただ今
-
-
ノイズキャンセリング
「ノイズキャンセリング」 早いもので今年ももう半分が過ぎてしまいましたね~。 歴史的な早