S君の思い出。

公開日: : したまち爆笑コラム

「S君の思い出。」

卵、植物油、電気料金・・・etc。全く去年から諸物価の高騰が激しいですねぇ。購入する基準が狂ってしまって、価格を見てもそれが高いのか安いのかが分からなくなってしまいました。

出来れば節約出来る所は節約したいところではありますが。

あれは僕が40歳前後だったので、もうかれこれ20年程前、S君という同年齢の同僚が居りました。

彼は諸事情ありまして、大変な倹約家でした。そしてそんなS君の口癖は、「どれだけ節約しても靴だけは安物を買ってはいけない!」でありました。

余程安い靴を買って失敗した時のショックが大きかったのでしょうか。

一緒に同じ職場に居たのは2年くらいでしたが、何度かこの教訓を聞いた覚えがあります。

 

みさなんにも「これだけは譲れない」的な拘りのものはありますか?

因みに僕は和風だしと中華のだしには少しだけこだわりがあったりします。

まぁ、あまり力む事なく節約もしていきましょう。

 

追伸 S君。覚えていたら、昔貸した10万円返してねー。(ま)

関連記事

粗大ごみ

何のかんの言っているうちに早や「衣替え」の時期、皆様いかがお過ごしでしょうか。 唐突ですが

記事を読む

若さゆえ

もう8月だというのに大雨の被害が出たりして、なんだかスッキリしない今日この頃ですが、皆様如何お過ごし

記事を読む

さらば鼠先輩

さてさて、色々な面で世界的に激動の年が終わり、引き続き始まろうとしております。 皆様にはお変わ

記事を読む

たまにはパァーッと!!

さぁ、またぼんやりしているうちに5月も終わってしまいました。 なんだか天候も不順で、「5月病」なん

記事を読む

進化する防災グッズ

「進化する防災グッズ」 西日本を豪雨が襲い猛暑の後に台風が来たり、と日本も異常気象に見舞われて

記事を読む

頑張れ!「探偵!ナイトスクープ」

皆さんはご覧になったことがあるでしょうか? 1988年(昭和63年)に関西ローカル(朝日放送)

記事を読む

行き着く先は・・・

行き着く先は・・・ いやはや1年で一番清々しくて気持ちのいい季節ですねぇ。 連休中、皆さんは

記事を読む

師走ですなぁ

「師走ですなぁ」 いよいよ平成最後の年末となりました。僕は11月半ばから風邪がなかなか治らず難

記事を読む

手のひら返し

「手のひら返し」 実は私、このオリンピックがはじまる前までは開催に大反対でありました。

記事を読む

決しておしゃれではないけれど

「決しておしゃれではないけれど」 気温の上下が激しい季節の変わり目。僕はひと月の間に2度も風邪

記事を読む

最後は炭火?

コラム 「最後は炭火?」 地域によりましては豪雪被害もあった冬。

PC画面の撮影方法

]]]]] PC画面の撮影方法 ]]]]] インターネットで地図

今月のキーワード:手書き入力

今月のキーワード:手書き入力 Windows PCで読めない漢字

野次馬根性

コラム 「野次馬根性」 毎年この時期に言っておりますが、今年もす

チェックボックス

]]]]] チェックボックス ]]]]] 四角の枠があり、クリッ

→もっと見る

PAGE TOP ↑