S君の思い出。

公開日: : したまち爆笑コラム

「S君の思い出。」

卵、植物油、電気料金・・・etc。全く去年から諸物価の高騰が激しいですねぇ。購入する基準が狂ってしまって、価格を見てもそれが高いのか安いのかが分からなくなってしまいました。

出来れば節約出来る所は節約したいところではありますが。

あれは僕が40歳前後だったので、もうかれこれ20年程前、S君という同年齢の同僚が居りました。

彼は諸事情ありまして、大変な倹約家でした。そしてそんなS君の口癖は、「どれだけ節約しても靴だけは安物を買ってはいけない!」でありました。

余程安い靴を買って失敗した時のショックが大きかったのでしょうか。

一緒に同じ職場に居たのは2年くらいでしたが、何度かこの教訓を聞いた覚えがあります。

 

みさなんにも「これだけは譲れない」的な拘りのものはありますか?

因みに僕は和風だしと中華のだしには少しだけこだわりがあったりします。

まぁ、あまり力む事なく節約もしていきましょう。

 

追伸 S君。覚えていたら、昔貸した10万円返してねー。(ま)

関連記事

行き着く先は・・・

行き着く先は・・・ いやはや1年で一番清々しくて気持ちのいい季節ですねぇ。 連休中、皆さんは

記事を読む

土用の丑の日は…

「土用の丑の日は…」 ついこの間まで「もう普通に生活していいんだぁ!」って思ってたら、いつのま

記事を読む

さよならだけが人生だ!

さよならだけが人生だ! この駄文が掲載される頃はもう葉桜になっているかと思いますが、 ただ今

記事を読む

最強の大家族

禁煙を始めて約3年。先日何気にタバコの自動販売機を見て、 「マイルドセブン」の種類の多さにビックリ

記事を読む

恵方巻き

初めてこの単語を目にしたのはいつ頃だったでしょうか。 「恵方巻き」 ウィキペディアにより

記事を読む

あなたもきっと

今年は梅雨入りが、過去3番目の早さだそうでございます。 しばし鬱陶しい日々が続くと思われますが

記事を読む

パンイチ

「パンイチ」 「災害級」とまで言われる新型コロナウィルスの蔓延状況。政府の施策が信頼出来ない以

記事を読む

新素材

いよいよ2006年も終わりに近づいて参りましたが、皆さん如何お過ごしで しょうか。 先日TV

記事を読む

ノイズキャンセリング

「ノイズキャンセリング」 早いもので今年ももう半分が過ぎてしまいましたね~。 歴史的な早

記事を読む

春近し?

諸行無常 (しょぎょうむじょう)・・・現実存在はすべて、すがたも本質も常に流動変化するものであり、一

記事を読む

四字熟語

「四字熟語」 早朝、荒川の土手をウォーキングしているのですが、8

数式の検証

]]]]] 数式の検証 ]]]]]   Exce

メタバース

今月のキーワード:メタバース メタバースとはインターネット上に作

あぢーっ!

「あぢーっ!」 いやしかし60年以上生きてきて、こんなに暑い夏は

ウィンドウの配置

]]]]] ウィンドウの配置 ]]]]]   パ

→もっと見る

PAGE TOP ↑