行ナンバー・列ナンバーの印刷
公開日:
:
エクセル1ポイント講座
]]]]] 行ナンバー・列ナンバーの印刷 ]]]]]
普段使用しているワークシートには行・列のナンバーが表示されています
。
当然のことながら印刷時には非表示となりますが、この列ナンバー(A・B・C・・・)や行ナンバー(1・2・3・・・)ですが、入力見本などを印刷するときに表と同時に印刷したい場合がありませんか?
次の手順で簡単に印刷設定が行えます。
ページレイアウトタブをクリック
シートのオプショングループの見出しから印刷にチェック
何かの折にはぜひお試しください。
関連記事
-
-
セルにコメントを付けよう
]]]]] セルにコメントを付けよう ]]]]] Excelのシート上に、ちょっとメモ
-
-
ランダムデータの作成(RAND関数)
]]]]] ランダムデータの作成(RAND関数) ]]]]] テキストや手順書を作成す
-
-
データに単位を付ける
]]]]] データに単位を付ける ]]]]] 前号では「御中」などの自動表示設定をご紹介しまし
-
-
数式のコピーによる書式の乱れを回避しよう!
]]]]] 数式のコピーによる書式の乱れを回避しよう! ]]]]] 表の計算式など
-
-
セルの結合が便利になったゾ!!
]]]]] セルの結合が便利になったゾ!! ]]]]] 表題を真ん中に揃えたり、複数行を結合し
- PREV
- 可視セルの選択
- NEXT
- セル内に表示する簡易グラフ