データに単位を付ける
公開日:
:
エクセル1ポイント講座
]]]]] データに単位を付ける ]]]]]
前号では「御中」などの自動表示設定をご紹介しましたが、今回は、単位の設定をご紹介いたします。
kg、Cm、セット、グロス、個、などなど、数値に単位を表示したいケールは多いことかと思います。
データの入った列の隣に単位を入力してしのいでいるという方も見かけますが、きちんと数値に単位を自動表示できるように設定しましょう。
①単位を表示したい範囲を選択します。
②Ctrlキー+1 で、セルの書式設定を開きます。
③表示形式のユーザー定義をクリックします。
④種類の枠内に 「0人」のように、0と単位を入力します。
⑤OKボタンで閉じます。
選択した範囲には数値を入力するだけで単位が表示されます。
例)10→10人・100→100個・5→5セット・・・・
計算結果のセルの場合は、入力ができないので特に便利です。
(し)
関連記事
-
-
ショートカットキーでシートの切り替え
]]]]] ショートカットキーでシートの切り替え ]]]]] windowsの操作で覚えておく
-
-
複数空白行の一発削除?
顧客管理や商品管理などのデータベースで、 空白セルがある場合はありませんか? 空白のセルがあ
-
-
ブックをまとめて閉じる
Excel2003以前のバージョンでは、Excelのウィンドウの右上にある[×](閉じる)ボタンをク
-
-
セルの結合が便利になったゾ!!
]]]]] セルの結合が便利になったゾ!! ]]]]] 表題を真ん中に揃えたり、複数行を結合し
-
-
カレンダーの作成 便利技2
]]]]] カレンダーの作成 便利技2 ]]]]] 先月ご紹介したカレンダーの作成、いかがでし
-
-
非表示列を省いてコピー
]]]]] 非表示列を省いてコピー ]]]]] Excelの表の中に非表示の列がある場合、普通
- PREV
- 今号のキーワード:LINE「Keep」
- NEXT
- パンイチ