日付と曜日の表示
公開日:
:
エクセル1ポイント講座
2011/7/1と入力した場合
m”月”d”日” → 7月1日
m”月”d”日”(aaa) → 7月1日(金)
m”月” → 7月
m”月”d”日”aaaa → 7月1日金曜日
ggge”年”m”月”d”日” → 平成23年7月1日
yyyy”年”m”月”d”日” → 2011年7月1日
ge.m.d → H23.7.1
セルの書式設定の表示形式から
ユーザー設定を選択し、上記のように入力すると
いろいろな日付の表示を行うことができます。
(すべて半角英数にて入力してください。)
日付に曜日も一緒に表示出来ると便利ですよね。
ぜひ、お試しください。
関連記事
-
-
Excel 〇〇御中を自動表示
]]]]] Excel 〇〇御中を自動表示 ]]]]] 請求書や納品書などの作成時にお客様の社
-
-
ページレイアウトビュー
]]]]] ページレイアウトビュー ]]]]] エクセルで印刷物を作成するとき、A4 B5 な
-
-
シートの切り替えをキーボードから
1つのエクセルブックに、一度の表示しきれないくらいシートを作成して活用していると、シートの選択がマウ
-
-
コピー&貼り付けの小技2
]]]]] コピー&貼り付けの小技2 ]]]]] エ先月号で様々な貼り付けの方法をご紹介い
-
-
ホームページのショートカット
]]]]] ホームページのショートカット ]]]]] インターネットで毎日閲覧するページがある
-
-
ワークシートのカスタマイズ
]]]]] ワークシートのカスタマイズ ]]]]] 当たり前のように使用しているエクセルのワー