日付と曜日の表示
公開日:
:
エクセル1ポイント講座
2011/7/1と入力した場合
m”月”d”日” → 7月1日
m”月”d”日”(aaa) → 7月1日(金)
m”月” → 7月
m”月”d”日”aaaa → 7月1日金曜日
ggge”年”m”月”d”日” → 平成23年7月1日
yyyy”年”m”月”d”日” → 2011年7月1日
ge.m.d → H23.7.1
セルの書式設定の表示形式から
ユーザー設定を選択し、上記のように入力すると
いろいろな日付の表示を行うことができます。
(すべて半角英数にて入力してください。)
日付に曜日も一緒に表示出来ると便利ですよね。
ぜひ、お試しください。
関連記事
-
-
セルの結合は使わない!
]]]]] セルの結合は使わない! ]]]]] 項目やタイトルで「セルを結合して中央揃え」を多
-
-
「名前の定義」複数一括設定
選択したセル範囲に名前を定義して数式を作成したり リスト範囲に指定したりする場合があります。
-
-
データに単位を付ける
]]]]] データに単位を付ける ]]]]] 前号では「御中」などの自動表示設定をご紹介しまし
-
-
条件に合ったセルを目立たセル!
]]]]] 条件に合ったセルを目立たセル! ]]]]] 売り上げの入力や経費の入力をエ
-
-
数字を漢字で表示したい!!
]]]]] 数字を漢字で表示したい!! ]]]]] 領収証の発行などの時、金額を漢数字で表記し
-
-
合計のショートカットキー
]]]]] 合計のショートカットキー ]]]]] いまさらですが、合計を求めるときに「Σ」のボ
-
-
Excelデータのメール添付方法
]]]]] Excelデータのメール添付方法 ]]]]] エクセルで作成した請求書や見