ウィンドウの配置
公開日:
:
エクセル1ポイント講座
]]]]] ウィンドウの配置 ]]]]]
パソコンを使用していると、メールの画面にExcelの画面、さらにネットも開いて・・・
というように複数のウィンドウを操作しながら仕事を進めることが良くあります。
そんな時、ウィンドウを左右に並べたり、最大化したりとサイズ変更に手間取ることないですか?
Windowsキー+矢印キー(→・←)を使用すれば、アクティブウィンドウを左・中央・右と簡単に配置することができます。
さらに画面半分に配置すると、開いているその他のウィンドウがサムネイルで表示されるので、
二つのウィンドウを左右に並べて配置もワンクリックで簡単に行えます。
サイズ変更の矢印がなかなか出なくて。。。なんてこともなくなりますね。
(し)
関連記事
-
-
数字を文字で表示する?
]]]]] 数字を文字で表示する? ]]]]] 1)性別の入力を行う時、「0」「1」を入力した
-
-
ファイル・フォルダ名
]]]]] ファイル・フォルダ名 ]]]]] 今更ですが、ファイル名やフォルダ名を付けるときに
-
-
デスクトップにショートカットを作成
]]]]] デスクトップにショートカットを作成 ]]]]] アプリを開くときに、いちいちスター
-
-
覚えておきたいショートカットキー
]]]]] 覚えておきたいショートカットキー ]]]]] エクセルで作表時に列や行を挿入したい