非表示セルをのぞいたコピーと貼り付け
公開日:
:
エクセル1ポイント講座
エクセルで作業をするときに、計算する元データを画面に出したくないため
列を非表示にするケースがあります。
A列:商品名
B列:商品定価
C列:商品卸値
D列:個数
E列:売上金額(定価×個数)
F列:仕入合計(商品卸値×個数)
こういった表がある時に、C列・F列は印刷したくないために非表示にしてあります。
A列~F列をコピーして別のシートに貼り付けると、
非表示にしている列も同時に張り付いてしまいます。
この時に、
非表示列は削除して、今見えている部分のみをコピーして貼り付けるには・・・・?
1)A列~F列を選択
2)ALTキー+;(セミコロン)を同時に押します。
3)通常のコピー(右クリックまたはCtrlキー+C)
4)貼り付け(右クリックまたはCtrl+V)
非表示セル(C列とF列)をのぞいたデータのみの貼り付けができます。
別のシートにデータを取り出したい時など便利ですよ。
関連記事
-
-
合計のショートカットキー
]]]]] 合計のショートカットキー ]]]]] いまさらですが、合計を求めるときに「Σ」のボ
-
-
素早くソフトを開くには?
]]]]] 素早くソフトを開くには? ]]]]] PCの電源を入れて、まずはメールチェック!
-
-
ワークシートのカスタマイズ
]]]]] ワークシートのカスタマイズ ]]]]] 当たり前のように使用しているエクセルのワー
-
-
セルの結合は使わない!
]]]]] セルの結合は使わない! ]]]]] 項目やタイトルで「セルを結合して中央揃え」を多
-
-
平均点以上かどうかを調べるには?
]]]]] 平均点以上かどうかを調べるには? ]]]]] A列 B列 国語 80 算数 7
-
-
コピー&貼り付けの小技2
]]]]] コピー&貼り付けの小技2 ]]]]] エ先月号で様々な貼り付けの方法をご紹介い
-
-
スタートアップアプリを確認しよう
]]]]] スタートアップアプリを確認しよう ]]]]] PCの電源を入れるとデスクトップが表
- PREV
- 数式のエラー非表示
- NEXT
- 自動で「御中」や「様」を表示