webページ 履歴の表示
公開日:
:
エクセル1ポイント講座
]]]]] webページ 履歴の表示 ]]]]]
ネット検索で、「確か何日か前に開いたページなんだけど、なんて検索したか忘れた!」
なんてことないですか?
以前開いたページの履歴を表示する方法はいくつかありますが、ショートカットキーで覚えておくと便利です。
Ctrlキー+H
過去の閲覧履歴が表示されますので、再度開くときに便利です。
でも、閲覧履歴を他の人に見られたくない!という場合は、左のメニューから「閲覧履歴データの削除」をクリックして
すべてなかったことにすることもできます!
(し)
関連記事
-
-
ページレイアウトビュー
]]]]] ページレイアウトビュー ]]]]] エクセルで印刷物を作成するとき、A4 B5 な
-
-
データに単位を付ける
]]]]] データに単位を付ける ]]]]] 前号では「御中」などの自動表示設定をご紹介しまし
-
-
数字を漢字で表示したい!!
]]]]] 数字を漢字で表示したい!! ]]]]] 領収証の発行などの時、金額を漢数字で表記し
-
-
ホームページのショートカット
]]]]] ホームページのショートカット ]]]]] インターネットで毎日閲覧するページがある
-
-
数字を文字で表示する?
]]]]] 数字を文字で表示する? ]]]]] 1)性別の入力を行う時、「0」「1」を入力した
-
-
セルの結合は使いたくない!
]]]]] セルの結合は使いたくない! ]]]]] 表作成で表題や項目を複数セルの中央に配置し
-
-
コピー&貼り付けの小技1
]]]]] コピー&貼り付けの小技 ]]]]] エクセルの表をコピーして貼り付けると、列の
- PREV
- 「Google」と「Chrome」
- NEXT
- 2022 夏の終わり