花は桜木、男は・・・

公開日: : 最終更新日:2022/05/10 したまち爆笑コラム

image93世に「三寒四温」と申しますが、このところ寒暖の差が激しい日が続いております。
皆様如何お過ごしでしょうか。

さて何はともあれ桜の季節。年初からの高い気温の影響で史上最速の開花が記録されたり、それに伴って各地での「桜祭り」等のイベントが前倒しになったりと、連日慌ただしいニュースが報道されております。

私も先日隅田公園の満開の桜を見に行って参りましたが、やはりこれでも日本人の端くれ。

胸騒ぎがするような、アルコールを飲みたくなるような
(桜には関係なく年中ですが)気分になりました。

日本人がなぜこれ程に桜が好きなのか、少し調べてみますとこんな説が。

「科学的な温度観測ができなかった時代には、桜の開花が農業開始の指標となっていた。
また、寒い冬をしのいだ後、一番初めに春を告げるのが桜の開花ということで、
桜が咲くのを待ちわびる人が多かった」

また

「桜の短命さが日本人の国民性に合うのだろう。短期に咲いて汚れないうちに散るという感覚が、
「水に流す」ことを是とする日本人の感覚に合うのではないか。」

など。

そこで先日桜の開花が早まった影響に関して、とある識者の面白い見解が。

彼曰くこの時期サラリーマンにとっては人事異動の季節。
例年通り4月に入ってからの花見であれば、何はともあれ「心機一転頑張るぞ」的な前向きな宴会になる。
がしかし、昇進する者、左遷される者入り混じった年度末の花見は大荒れになる恐れがある、と。

マジそんな事があるんだろうか、と思つつももしあるとすれば桜も罪造りな花でありますなぁ。
満開の桜の下でお父さん達の血しぶきが舞うようなことが無いように祈る次第でございます。

またもしも熾烈なバトルが繰り広げられたとしても、
前述の『「水に流す」ことを是とする日本人の感覚』を活かしていただいて、
仲直りをしてほしいと思う今日この頃であります。

関連記事

初夏に思うこと

このところ初夏を思わせる日もありますが、皆様いかがお過ごしでしょうか? ということで、

記事を読む

綿入れ半纏

「綿入れ半纏」 さてさて毎度のことではございますが、今年も残すところあと1か月となりました。

記事を読む

野次馬根性

コラム 「野次馬根性」 毎年この時期に言っておりますが、今年もすでに1ヵ月が過ぎてしまいました

記事を読む

今はもう秋

どうにかこうにか秋の気配も漂って参りました。 さて、秋と申しますと「食欲の秋」「スポーツの秋」

記事を読む

ちゃんとした…

さて梅雨真っ盛り。皆様如何お過ごしでしょうか。 まぁ、なんと言いますか、50年近く生きてきて思いま

記事を読む

サラリーマン川柳 2016

「サラリーマン川柳 2016」 さて、去年もご紹介したと思いますが、第一生命が主催して

記事を読む

子丑寅卯辰巳・・・

さてさて、またまた今年も早いもので1ヶ月が経ってしまいました。 世界のナベアツが3の倍数でアホにな

記事を読む

パンイチ

「パンイチ」 「災害級」とまで言われる新型コロナウィルスの蔓延状況。政府の施策が信頼出来ない以

記事を読む

懐メロおじさん

「懐メロおじさん」 いや~、今年は本当に暑かったですねぇ・・・。皆様体調は大丈夫ですか?

記事を読む

お気に入りの袋めんは?

何か夏から秋を飛び越して急に初冬になったようにも感じますが、皆様、如何お過ごしでしょうか。 そ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

最後は炭火?

コラム 「最後は炭火?」 地域によりましては豪雪被害もあった冬。

PC画面の撮影方法

]]]]] PC画面の撮影方法 ]]]]] インターネットで地図

今月のキーワード:手書き入力

今月のキーワード:手書き入力 Windows PCで読めない漢字

野次馬根性

コラム 「野次馬根性」 毎年この時期に言っておりますが、今年もす

チェックボックス

]]]]] チェックボックス ]]]]] 四角の枠があり、クリッ

→もっと見る

PAGE TOP ↑