夏の終わりの独り言
公開日:
:
最終更新日:2022/05/10
したまち爆笑コラム
私がパソコンに向かっている本日は8月23日でありますが、非常に涼しく(むしろ寒く)て、あぁ..もう今年も夏が終わってしまうのだなぁ…と思うと、
毎年のことながら少し寂しい気がする土曜日の昼下がりでございます。
さて、私齢五十を前にして男としての「渋さ」がググッと増してくるかと思いきや、むしろその逆。
毎年「オバサン化」が進行しているように思われます。
ただしくれぐれもご理解いただきたいのは「オバサン化」が進行しているのであって、「オカマ化」が進行しているのではありません。
誤解の無いように。
では私が言うところの「オバサン化」現象とは
1)新聞を読まなくてもチラシのチェックは怠らない
2)輪ゴムを取っておく
3)お弁当を買ったとき、使わないのに割り箸をもらってしまう
4)歯が悪い
5)袋物が好き
6)2本位長い眉毛が生えている etc
まぁ、こうして列記してみると罪の無い、他愛の無い嗜好・行状にみえますが、ここ数年妻に怒られ続けているのが、5)の「袋物好き」なこと。
ただし、何万円もする高価なバッグを収集出来るわけもなく、数百円の携帯バッグからせいぜい数千円のバッグまでなのですが、買ったまま使わなかったりするからでしょうか、妻には許しがたい性癖のようでございます。
でも私は「オバサン化した袋物が好きなオジサン」を代表して(あんまり居ないかもしんないけど)ここで言いたい!
妻よ、猫よ、星達よ!
今は空っぽで、ただの安物のバッグにしか見えないかも知れないが、一つ一つの袋物の中には私の旅に対する「夢」が詰まっているのだと!!
そこで妻よ、私は今君に問いたい。
久しぶりに開けた私のスーツケースには何故パンダやらアライグマのぬいぐるみが一杯詰め込んであるのか。
そして何故私の衣装ケースにエプロンが入っているのか。と。
関連記事
-
-
さよならだけが人生だ!
さよならだけが人生だ! この駄文が掲載される頃はもう葉桜になっているかと思いますが、 ただ今
-
-
壁に耳あり、障子に…
人は時として非常に無防備な自分を晒してしまうことがあります。 例えば一人で運転中の車の中だったり、
-
-
芸人 大喜利王決定戦 IPPONNグランプリ
この5月は記録的な暑さだったようですが、皆様如何お過ごしでしょうか? 突然ですが5/2
-
-
もし、あなたが~だったら
いつの間にか、出番の無くなったマフラー。 今週辺り東京は桜も満開の様子。 三寒四温と申します
-
-
風通しは良くないとね
この鬱陶しい梅雨が終われば夏ですねぇ~。 とは言え「情熱の嵐」(西城秀樹)のような恋愛が待って
-
-
浅草 翁の「カレーそば」
今年も残り少なくなってきましたが、皆様お変わりはございませんか? さて、肌寒くなって参りますと
-
-
ぶうぅぅぅぅぅぅぅぅぅん
産業革命発祥の地、かつての大英帝国・イギリスではロイヤルベビーがご誕生とのこと。 ひとまずお祝