あだ名
公開日:
:
最終更新日:2022/05/10
したまち爆笑コラム
「あだ名」
さてそろそろ「梅雨入りの声」も聞こえてまいりましたが、皆様如何お過ごしでしょうか?
先日ラジオを聞いておりましたら、番組内のコーナーのテーマが「ご自分の渾名(あだな)」を気に入っていますか?
というもの。
なかでも可笑しかったのは友達に、知り合いの田中にそっくりだから今日から「田中」な!
と、会ったこともない人の苗字をあだ名にされたというエピソード。
こりゃ確かに不本意ではありますなぁ。(笑)
久しぶりに「広辞苑」で「あだ名」調べてみますと、
渾名・綽名 人の特徴などによって実名の他につけられた名。あざけりの意味や愛称としてつける。異名。ニックネーム。
とあります。そこで思い出したのが小学校時代の同級生で、現在もたまに顔を合わせるF君。
確かに髪の毛の質が細くて猫っ毛だった彼。
昭和のガキは容赦ありません。そしてついたあだ名がズバリ「うす毛」。
同級生のS君あたりによくからかわれていましたが、数十年後の現在二人の毛髪状況が逆転。
地元の飲み会でS君に会うたび勝ち誇るF君なのであります。
それと中学の地理の先生。家業の住職と兼業だったため(現在公務員の兼業は難しいのかな)ついたあだ名が「珍念」。
(ちんねん)遠くから「珍念~!」って呼ぶと本気で怒ってたなぁ。怒るから面白くなっちゃうのが分からないのかなぁ。
どうでしょう。皆さんにも本名は憶えてないけど、あだ名なら憶えてる人っていませんか?
そしてご自身のあだ名は気に入っていましたか?僕は内緒ですけどね(笑)
(ま)
関連記事
-
たまにはパァーッと!!
さぁ、またぼんやりしているうちに5月も終わってしまいました。 なんだか天候も不順で、「5月病」なん
-
rock ‘n’ roll!
「rock 'n' roll!」 新聞を取っていない私の年末の慣例といたしまして、TVガイド・
-
昭和は遠くなりにけり
つい先日携帯電話を最新型に機種変更をしたのですが、 誰からもメールや電話がきません・・・。 急に
- PREV
- 【再掲】「Windows10のアップグレードをキャンセルする」
- NEXT
- セルにコメントを付けよう