歴史は繰り返す?

公開日: : したまち爆笑コラム

「歴史は繰り返す?」

さてさて2022年もあと1ヵ月となりましたねぇ。

私は最近のコロナ感染者数増加の為地元中学の集まりが中止になったり、家族で行くはずだったレジャーが延期になったりとパッとしない日々が続いております。皆様は如何お過ごしでしょうか。

そう云えば先日電気ケトルが壊れてしまいました。

お湯を沸かすのにやかんを探しましたが見つからず、雪平鍋でお湯を沸かしていると、ふと我が家の「湯沸かしの歴史」に思い至りました。

まずは物心ついた時からあった金色のアルマイト加工されたやかん。これはもう至って丈夫。

ただしうっかり空焚きしてしまうと危ない!ということで登場したのが「笛吹ケトル」。

これには随分お世話になりました。

そしてついに登場したのが、湯沸かし機能と保温機能が合体した「湯沸かしポット」

水さえ入れておけば、いつでもすぐにカップラーメンが食べられて熱いお茶も飲めちゃう。

お湯を保温した魔法瓶を倒したりすると火傷はするし魔法瓶は壊れて親には怒られるし、といった生活から解放してくれたまさに「夢の家電」でありました。

あぁ俺は一生「湯沸かしポット」と共に冬を過ごしていくんだなぁ、と思っておりましたが

いつの間にやら保温時間中の節電の為「電気ケトル」に。

ただし世に「流行は繰り返す」「基本が大事」等と申します。

私見としましては現在のガス台はセンサーで、温度を感知できるわけですから、今後は電気的な故障がなくて丈夫な「アルマイトのやかん」が復活するのではないかと睨んでおります。

ロシアのウクライナ侵攻、世界的なインフレ、諸物価の高騰、etc…。厳しい年ではありましたが

終わりよければ全て良し!

最後の1ヵ月を有意義に過ごしましょう。

(ま)

関連記事

あぁ、昭和の名店達よ

「あぁ、昭和の名店達よ」 さて夏本番!猛暑が予想されておりますが、皆様いかがお過ごしで

記事を読む

まだまだ若手?

北関東ではもう紅葉狩りの季節でもあり、すっかり秋めいてまいりました。 風邪も流行っているよ

記事を読む

AMのススメ

さぁ、今年もまたまた残すところあとひと月となりましたが、皆様如何お過ごしでしょうか。 本日

記事を読む

暑中お見舞い申し上げます

とは言いましても、地域によっては大雨の被害が出たり 異常気象が続く今年の夏。 体調管理等

記事を読む

三日坊主とは言わせない

「三日坊主とは言わせない」 どうやら寒さもピークアウトしたようで、梅も咲き始めてきましたねぇ。

記事を読む

暑さ対策

「暑さ対策」 しかし早いもので今年も半分が終わってしまいましたね~。 今年の夏は「冷

記事を読む

名物にうまいものなし?

「名物にうまいものなし?」 さて我が家の猫の額ほどの庭の梅も、ようやくほころび始めて参りました

記事を読む

その道の達人

全くバタバタしているうちに今年も終わろうとしております。 私がもしもオカマさんだったら「もう!どー

記事を読む

今年もお世話になりました

あれれ、ついに今年最後の駄文掲載となってしまいました。 世界経済は悪化、新型インフルエンザもジワジ

記事を読む

たら・ればの話

「もしあの時~だったら...」そんな風に思うこと、誰にでもありますよね。 例えば「もし昨日あんなに

記事を読む

紅白歌合戦

コラム 「紅白歌合戦」 いよいよ今年もあと僅かになりました。皆様

覚えておくと便利な画面・シート切り替えのショートカットキー

]]]]] 覚えておくと便利な画面・シート切り替えのショートカット

今月のキーワード:Windows11で音声入力

今月のキーワード:Windows11で音声入力 皆さま、スマホで

セルにフォーカス

]]]]] セルにフォーカス ]]]]] Excelの表示タブ→

コラム 「羽」 また今年も残すところ1ヶ月となりました。皆様如何

→もっと見る

PAGE TOP ↑