歴史は繰り返す?

公開日: : したまち爆笑コラム

「歴史は繰り返す?」

さてさて2022年もあと1ヵ月となりましたねぇ。

私は最近のコロナ感染者数増加の為地元中学の集まりが中止になったり、家族で行くはずだったレジャーが延期になったりとパッとしない日々が続いております。皆様は如何お過ごしでしょうか。

そう云えば先日電気ケトルが壊れてしまいました。

お湯を沸かすのにやかんを探しましたが見つからず、雪平鍋でお湯を沸かしていると、ふと我が家の「湯沸かしの歴史」に思い至りました。

まずは物心ついた時からあった金色のアルマイト加工されたやかん。これはもう至って丈夫。

ただしうっかり空焚きしてしまうと危ない!ということで登場したのが「笛吹ケトル」。

これには随分お世話になりました。

そしてついに登場したのが、湯沸かし機能と保温機能が合体した「湯沸かしポット」

水さえ入れておけば、いつでもすぐにカップラーメンが食べられて熱いお茶も飲めちゃう。

お湯を保温した魔法瓶を倒したりすると火傷はするし魔法瓶は壊れて親には怒られるし、といった生活から解放してくれたまさに「夢の家電」でありました。

あぁ俺は一生「湯沸かしポット」と共に冬を過ごしていくんだなぁ、と思っておりましたが

いつの間にやら保温時間中の節電の為「電気ケトル」に。

ただし世に「流行は繰り返す」「基本が大事」等と申します。

私見としましては現在のガス台はセンサーで、温度を感知できるわけですから、今後は電気的な故障がなくて丈夫な「アルマイトのやかん」が復活するのではないかと睨んでおります。

ロシアのウクライナ侵攻、世界的なインフレ、諸物価の高騰、etc…。厳しい年ではありましたが

終わりよければ全て良し!

最後の1ヵ月を有意義に過ごしましょう。

(ま)

関連記事

ルッキズムと演技力の考察

「ルッキズムと演技力の考察」 まずルッキズムとは「外見のみを重視して人を判断したり、容貌や容姿

記事を読む

行き着く先は・・・

行き着く先は・・・ いやはや1年で一番清々しくて気持ちのいい季節ですねぇ。 連休中、皆さんは

記事を読む

食べかけのリンゴ

あぢあぢあぢ!子供が小さい頃は、よくプールとかに行ったものですが、 さすがにオジサン一人で公営プー

記事を読む

あぁ、昭和の名店達よ

「あぁ、昭和の名店達よ」 さて夏本番!猛暑が予想されておりますが、皆様いかがお過ごしで

記事を読む

ネーミング

何かに「名前を付ける」という事は結構難しいものですよネ。 子供に名前をるける、新商品に名前を付ける

記事を読む

あなたもきっと

今年は梅雨入りが、過去3番目の早さだそうでございます。 しばし鬱陶しい日々が続くと思われますが

記事を読む

ネット通販

「ネット通販」 ついこの前、年が明けたと思ったら、もう桜の季節なんですねぇ。 寒暖の差が

記事を読む

耐え忍ぶ肝臓に黄金の休日を

「耐え忍ぶ肝臓に黄金の休日を」 この間年が明けたと思ったらもうゴールデンウィーク!いつになく時

記事を読む

看板の思い出

「看板の思い出」 「秋の日はつるべ落とし」などと申しますが先頃までの暑さが嘘のよう、すかりと秋

記事を読む

おみくじの順番

新年1月、日帰り温泉に行く道々突如「そーだ、おみくじを引こう!」 ということになり、偶然立ち寄りま

記事を読む

最後は炭火?

コラム 「最後は炭火?」 地域によりましては豪雪被害もあった冬。

PC画面の撮影方法

]]]]] PC画面の撮影方法 ]]]]] インターネットで地図

今月のキーワード:手書き入力

今月のキーワード:手書き入力 Windows PCで読めない漢字

野次馬根性

コラム 「野次馬根性」 毎年この時期に言っておりますが、今年もす

チェックボックス

]]]]] チェックボックス ]]]]] 四角の枠があり、クリッ

→もっと見る

PAGE TOP ↑