Surface(サーフェス)
公開日:
:
パソコン用語の基礎知識
今号のキーワード:「Surface(サーフェス)」
Surface(サーフェス)とは、マイクロソフトが開発したWindowsOS搭載のタブレット端末の事です。
本体背面に折りたたみ式スタンド、ディスプレイカバーを兼ねた厚さ3ミリの感圧式キーボードか、厚さ5ミリの物理キーボードを組み合わせて使います。
本体はタブレット端末ですが、スタンドとキーボードを取り付けると極薄ノートPCのような外観になります。
アップル社はiPadを「見る為の端末」として開発しています。
ゆったりと椅子の背にもたれ、インターネットやメールを閲覧する。
電子書籍やビデオを楽しみ、写真を眺める。
こんな使い方が想定されています。
一方、マイクロソフト社のSurface使用イメージは全く異なっています。
物理キーボードを付け、Microsoft Officeを搭載しているのです。
明らかに「作る為の端末」として用意されていますね。
iPadの周辺機器で最も売れているのは物理キーボードで、
ソフトウェアもOfficeファイルを操作できる製品が多く使われています。
作る物としてタブレット端末を使用しているユーザーが多い所に着目して、
マイクロソフト社はその需要に応えようとしているのでしょう。
Windows8を搭載したSurfaceが2月9日にアメリカやカナダで発売されています。
日本ではまだ発売されていません。
しかし、つい最近マイクロソフト社が「Surface」の日本向け広告サイトを公開しました。
詳細情報は記載されていませんが、近日中に発表されるのは間違いないようです。
どんな内容なのか楽しみですね。
▼【参考】
↓Surface日本向け広告サイト
Surface (サーフェス) ハマる、タブレット。 Microsoft
関連記事
-
-
今号のキーワード:Chromecast(クロームキャスト)
今号のキーワード:Chromecast(クロームキャスト) スマホのちっちゃい画面は疲れる~!
-
-
Windows11アップグレード
今号のキーワード:Windows11アップグレード 今回は前回の続き、Windows11アップ
-
-
4Kテレビ(モニタ)
今号のキーワード:「4Kテレビ(モニタ)」 皆さんは液晶テレビを使っていますか? 地デジ
-
-
今月のキーワード:SIMフリーノートPC
今月のキーワード:SIMフリーノートPC 外出先でノートPCをインターネットに繋げたいとなった
-
-
年賀状作成お助けサイト
今号のキーワード:『年賀状作成お助けサイト』 早いもので今年も年賀状のシーズンがやってまいりま
-
-
Big Data(ビッグデータ)
ビッグデータ・・・直訳すると「巨大な情報」といったところでしょうか。 インターネットビジネス関連で
-
-
オンラインバンキング
今号のキーワード:「オンラインバンキング」 寒い冬の季節です。 ずっとコタツに入って丸くなっ
-
-
今号のキーワード:Googleドライブ と Googleフォト
今号のキーワード:Googleドライブ と Googleフォト インターネット経由で使えるデー
- PREV
- LTE
- NEXT
- 自炊とドキュメントスキャナ