Surface(サーフェス)

公開日: : パソコン用語の基礎知識

今号のキーワード:「Surface(サーフェス)」

Surface(サーフェス)とは、マイクロソフトが開発したWindowsOS搭載のタブレット端末の事です。

本体背面に折りたたみ式スタンド、ディスプレイカバーを兼ねた厚さ3ミリの感圧式キーボードか、厚さ5ミリの物理キーボードを組み合わせて使います。

本体はタブレット端末ですが、スタンドとキーボードを取り付けると極薄ノートPCのような外観になります。

アップル社はiPadを「見る為の端末」として開発しています。
ゆったりと椅子の背にもたれ、インターネットやメールを閲覧する。
電子書籍やビデオを楽しみ、写真を眺める。
こんな使い方が想定されています。

一方、マイクロソフト社のSurface使用イメージは全く異なっています。
物理キーボードを付け、Microsoft Officeを搭載しているのです。
明らかに「作る為の端末」として用意されていますね。

iPadの周辺機器で最も売れているのは物理キーボードで、
ソフトウェアもOfficeファイルを操作できる製品が多く使われています。

作る物としてタブレット端末を使用しているユーザーが多い所に着目して、
マイクロソフト社はその需要に応えようとしているのでしょう。

Windows8を搭載したSurfaceが2月9日にアメリカやカナダで発売されています。
日本ではまだ発売されていません。

しかし、つい最近マイクロソフト社が「Surface」の日本向け広告サイトを公開しました。

詳細情報は記載されていませんが、近日中に発表されるのは間違いないようです。
どんな内容なのか楽しみですね。

▼【参考】
↓Surface日本向け広告サイト
Surface (サーフェス) ハマる、タブレット。 Microsoft

Screenshot of www.microsoft.com

 

関連記事

危険なパスワード

今号のキーワード:『危険なパスワード』 メールの閲覧やネットショッピング、ネットバ

記事を読む

今号のキーワード:Pinterest(ピンタレスト)

今号のキーワード:Pinterest(ピンタレスト) ピンタレストはインターネット上で見つけた

記事を読む

迷惑メール

今号のキーワード:「迷惑メール」 友達にメールをして返事を待っていると・・ PiPiPi♪

記事を読む

1GB(ギガバイト)とは

今月のキーワード:1GB(ギガバイト)とは スマホを契約をするときに、通話やデータ通信の料金プ

記事を読む

今月のキーワード:ペイント

今月のキーワード:ペイント   「ペイント」はWindowsに標準搭載されてい

記事を読む

ガラホ

今号のキーワード:「ガラホ」 ”ガラケー”という言葉を聞いたことはあるでしょうか。

記事を読む

素材(年賀状)

今号のキーワード:「素材(年賀状)」 年賀状や暑中見舞い、チラシなどの印刷物には ワインポイ

記事を読む

今月のキーワード:NHK+(プラス)

今月のキーワード:NHK+(プラス) 「NHK+(プラス)」はNHKの動画配信サービスです。

記事を読む

OSのサポート期限

今号のキーワード:『OSのサポート期限』 マイクロソフト社のOSである『Windows(ウィン

記事を読む

ステマ

今号のキーワード:「ステマ」 「捨て間?」「酢手間?」「捨て魔?」・・・でははく、”ステルス・

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

まだ旅の途中

コラム 「まだ旅の途中」 本当にもう毎年暮れとGWの頃は「えっ!

ファイルの情報 

]]]]] ファイルの情報 ]]]]] ExcelもWordもP

今月のキーワード:OAuth2(オーオース・ツー)

今月のキーワード:OAuth2(オーオース・ツー) Gmailを

お稲荷さん

コラム 「お稲荷さん」 春は別れの季節でもあり、数千品目にも及ぶ

SUMPRODUCT関数

]]]]] SUMPRODUCT関数 ]]]]] 単価×個数=金

→もっと見る

PAGE TOP ↑