Surface(サーフェス)

公開日: : パソコン用語の基礎知識

今号のキーワード:「Surface(サーフェス)」

Surface(サーフェス)とは、マイクロソフトが開発したWindowsOS搭載のタブレット端末の事です。

本体背面に折りたたみ式スタンド、ディスプレイカバーを兼ねた厚さ3ミリの感圧式キーボードか、厚さ5ミリの物理キーボードを組み合わせて使います。

本体はタブレット端末ですが、スタンドとキーボードを取り付けると極薄ノートPCのような外観になります。

アップル社はiPadを「見る為の端末」として開発しています。
ゆったりと椅子の背にもたれ、インターネットやメールを閲覧する。
電子書籍やビデオを楽しみ、写真を眺める。
こんな使い方が想定されています。

一方、マイクロソフト社のSurface使用イメージは全く異なっています。
物理キーボードを付け、Microsoft Officeを搭載しているのです。
明らかに「作る為の端末」として用意されていますね。

iPadの周辺機器で最も売れているのは物理キーボードで、
ソフトウェアもOfficeファイルを操作できる製品が多く使われています。

作る物としてタブレット端末を使用しているユーザーが多い所に着目して、
マイクロソフト社はその需要に応えようとしているのでしょう。

Windows8を搭載したSurfaceが2月9日にアメリカやカナダで発売されています。
日本ではまだ発売されていません。

しかし、つい最近マイクロソフト社が「Surface」の日本向け広告サイトを公開しました。

詳細情報は記載されていませんが、近日中に発表されるのは間違いないようです。
どんな内容なのか楽しみですね。

▼【参考】
↓Surface日本向け広告サイト
Surface (サーフェス) ハマる、タブレット。 Microsoft

Screenshot of www.microsoft.com

 

関連記事

鉄道Now

今号のキーワード:『鉄道Now』 以前に『Flightradar24.com』という、

記事を読む

インターネット懸賞

今号のキーワード:「インターネット懸賞」 懸賞に応募する為に、ハガキを書いて投函する。

記事を読む

『Flightradar24』(フライトレーダー24)

今号のキーワード:「Flightradar24」 今号は「飛行機がお好きな方必見!!」のイ

記事を読む

Windows10のアップグレードをキャンセルする

今号のキーワード:「Windows10のアップグレードをキャンセルする」 パソコン用語

記事を読む

USB Type-C

今号のキーワード:USB Type-C   スマホの充電やデジタル機器同士を繋

記事を読む

デュアルカメラ

今号のキーワード:『デュアルカメラ』 皆さん、デジカメって最近使っていますか? 昔はデジカメ

記事を読む

YouTube動画の保存

今号のキーワード:YouTube動画の保存 YouTubeの動画をPCやスマホにダウンロードす

記事を読む

今月のキーワード:クイッシング(Quishing)

今月のキーワード:クイッシング(Quishing) クイッシングとは、QRコードを悪用したフィ

記事を読む

ウィキペディア

  今号のキーワード:「ウィキペディア」 最近、インターネットでよく見

記事を読む

Chrome拡張機能

今月のキーワード:Chrome拡張機能 Chromeの拡張機能は、Google社が提供するウェ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

最後は炭火?

コラム 「最後は炭火?」 地域によりましては豪雪被害もあった冬。

PC画面の撮影方法

]]]]] PC画面の撮影方法 ]]]]] インターネットで地図

今月のキーワード:手書き入力

今月のキーワード:手書き入力 Windows PCで読めない漢字

野次馬根性

コラム 「野次馬根性」 毎年この時期に言っておりますが、今年もす

チェックボックス

]]]]] チェックボックス ]]]]] 四角の枠があり、クリッ

→もっと見る

PAGE TOP ↑