LTE

公開日: : パソコン用語の基礎知識

今号のキーワード:「LTE」

LTE(エル・ティー・イー)とは、
携帯電話やスマートフォンで利用する電波の通信規格です。

携帯電話やスマートフォンは音声やメール、各種データの通信に電波を利用しています。

一口に電波といっても、利用する帯域や規格によっていろいろな種類があり、日々進歩しています。

最近の携帯電話、とくにスマートフォンは、音声やメールだけでなく、音楽や動画、ワードやエクセルのデータまで扱うことができ、一昔前のパソコン並みの性能を持っています。

今までの通信網では膨大な通信量をカバーできなくなってきたため、
大量のデータを速く送受信できる電波の規格が導入されました。

それが「LTE」です。
(ちなみに今までの規格を「3G」といいます)

LTE対応のスマートフォンを購入すれば、音楽や動画など
データ量の多いサービスもストレスなく利用することができます。

ちなみに、NTT DOCOMO は LTE とは呼ばず、
「Xi(クロッシー)」と読んでいます。

各携帯電話会社から最新式のスマートフォンが発表されています。
これを機に、「LTE」対応のスマホで『スマホデビュー』してみては?

操作に困ったら、ぜひスクールまで!(^^;

 

関連記事

Chrome拡張機能

今月のキーワード:Chrome拡張機能 Chromeの拡張機能は、Google社が提供するウェ

記事を読む

Ultrabook(ウルトラブック)

今号のキーワード:「Ultrabook(ウルトラブック)」 ♪ウルウルウルトラ ウルウルウ

記事を読む

HEIF

今号のキーワード:HEIF iPhoneで撮った写真がPCで開けない!? 犯人はファイル

記事を読む

個人用Vault

今月のキーワード:個人用Vault OneDrive内にある「個人用Vault(ヴォールト)」

記事を読む

Bitcoin

今号のキーワード:『Bitcoin』 今号はニュースなどでも取り上げられる機会の増えてきた『B

記事を読む

USB Type-C

今号のキーワード:USB Type-C 前回に引き続きまして「USB Type-C」について、

記事を読む

Android(アンドロイド)

今号のキーワード:「Android(アンドロイド)」 アンドロイド・・・と聞くと映画なんかに出

記事を読む

no image

ウィキペディアって

今号のキーワード:「ウィキペディア」 最近、インターネットでよく見るサービスのなかに、

記事を読む

QRコード読み取り

今号のキーワード:QRコード読み取り スマホのカメラをかざして読み取るだけ! わざわざU

記事を読む

MVNO

今号のキーワード:「MVNO」 皆さんは、スマートフォンをどんな用途で使っていますか?

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

お稲荷さん

コラム 「お稲荷さん」 春は別れの季節でもあり、数千品目にも及ぶ

SUMPRODUCT関数

]]]]] SUMPRODUCT関数 ]]]]] 単価×個数=金

今月のキーワード:メルカリモバイル

今月のキーワード:メルカリモバイル フリマアプリとして知られるメ

最後は炭火?

コラム 「最後は炭火?」 地域によりましては豪雪被害もあった冬。

PC画面の撮影方法

]]]]] PC画面の撮影方法 ]]]]] インターネットで地図

→もっと見る

PAGE TOP ↑