LTE
公開日:
:
パソコン用語の基礎知識
今号のキーワード:「LTE」
LTE(エル・ティー・イー)とは、
携帯電話やスマートフォンで利用する電波の通信規格です。
携帯電話やスマートフォンは音声やメール、各種データの通信に電波を利用しています。
一口に電波といっても、利用する帯域や規格によっていろいろな種類があり、日々進歩しています。
最近の携帯電話、とくにスマートフォンは、音声やメールだけでなく、音楽や動画、ワードやエクセルのデータまで扱うことができ、一昔前のパソコン並みの性能を持っています。
今までの通信網では膨大な通信量をカバーできなくなってきたため、
大量のデータを速く送受信できる電波の規格が導入されました。
それが「LTE」です。
(ちなみに今までの規格を「3G」といいます)
LTE対応のスマートフォンを購入すれば、音楽や動画など
データ量の多いサービスもストレスなく利用することができます。
ちなみに、NTT DOCOMO は LTE とは呼ばず、
「Xi(クロッシー)」と読んでいます。
各携帯電話会社から最新式のスマートフォンが発表されています。
これを機に、「LTE」対応のスマホで『スマホデビュー』してみては?
操作に困ったら、ぜひスクールまで!(^^;
関連記事
-
-
パソコンをパワーアップ!
今号のキーワード:「パソコンをパワーアップ!」 最近パソコンの調子が悪いなぁ... とお嘆き
-
-
今号のキーワード:Chromecast(クロームキャスト)
今号のキーワード:Chromecast(クロームキャスト) スマホのちっちゃい画面は疲れる~!
-
-
今月のキーワード:SIMフリーノートPC
今月のキーワード:SIMフリーノートPC 外出先でノートPCをインターネットに繋げたいとなった
-
-
今号のキーワード:Googleドライブ と Googleフォト
今号のキーワード:Googleドライブ と Googleフォト インターネット経由で使えるデー
-
-
今号のキーワード:Googleフォト有料化??
今号のキーワード:Googleフォト有料化?? 無料かつ容量無制限で写真が保存できる人気のクラ
-
-
今月のキーワード:Clubhouse(クラブハウス)
今月のキーワード:Clubhouse(クラブハウス) クラブハウスはアメリカ発の音声SNSアプ
-
-
カード会員向けネットショッピングモール
今号のキーワード:『カード会員向けネットショッピングモール』 ネットショッピングでクレ
- PREV
- 年末年始特集
- NEXT
- Surface(サーフェス)