危険なパスワード
公開日:
:
最終更新日:2022/05/10
パソコン用語の基礎知識
今号のキーワード:『危険なパスワード』
メールの閲覧やネットショッピング、ネットバンキングなど『ID』や『パスワード』を使って
個人情報を管理する機会が増えてきましたが、皆さん「パスワード」には何を設定していますか?
先日、「最も人気のある、危険なパスワード」が公表され話題になりました。
・2015年でもっとも人気のある、そして危険なパスワードは「123456」(最新)
- ガベージニュース
ポイントとしては、
・数字の羅列(123456など)
・キーボードの配列どおりの文字(qwertなど)
・意味のある言葉(happy、baseballなど)
を使わないようにするということのようです。
まぁ、当たり前と言えば当たり前なのですが、
意味のない文字や記号、数字を使うと覚えにくく不便になってしまうので、
「名前(ローマ字)と誕生日の数字」など、ついつい使ってしまいます。
「何とかギリギリ覚えられて、若干複雑」なパスワードを考えておくと
良いかもしれません。
安易なパスワードを付けて被害にあわないよう、最低限の手は打っておきたいものですね。
詳しい使い方その他、PCに関すること、お気軽にご質問・ご相談ください。
関連記事
-
-
デュアルコア/クアッドコア/オクタコア
今号のキーワード:『デュアルコア/クアッドコア/オクタコア』 パソコンやスマホのパンフレットで
-
-
今月のキーワード:NHK+(プラス)
今月のキーワード:NHK+(プラス) 「NHK+(プラス)」はNHKの動画配信サービスです。
-
-
オンラインバンキング
今号のキーワード:「オンラインバンキング」 寒い冬の季節です。 ずっとコタツに入って丸くなっ
-
-
SIM(シム)カード
今号のキーワード:「SIM(シム)カード」 皆さんがお持ちのスマホやケイタイには当然の
-
-
年賀状作成お助けサイト
今号のキーワード:『年賀状作成お助けサイト』 早いもので今年も年賀状のシーズンがやって
-
-
今号のキーワード:デジタルサイネージ広告
今号のキーワード:デジタルサイネージ広告 って、ご存じですか? 街中を歩いていると、動画
- PREV
- 飛行機内でもWi-Fi(インターネット)が使える時代に!
- NEXT
- 数式の確認