飛行機内でもWi-Fi(インターネット)が使える時代に!
公開日:
:
最終更新日:2022/05/10
最新パソコン情報
ANAが2016年1月25日より、国内線の機内でWi-Fiが使えるようになるサービスを開始したとのこと。
離着陸時は無理ですが、電子機器の使える時間になったら機内アナウンスが行われ、
Wi-Fiでインターネットに接続できるようになるようです。
あらかじめ用意されているサービスは無料で楽しむことができ、
インターネット通信を行う場合は、有料になります。
・ANA Wi-Fi サービスのご案内 [国内線]│航空券│ANA国内線
従来も座席のモニターで楽しむことが出来るものもありましたが、モニターの画面も快適とは言えませんでした。
これからは自分のスマホやタブレットで「テレビ」「ビデオ」「オーディオ」などを楽しむスタイルが当たり前になりそうですね。
(出典)
・ANA、国内線の機内インターネット接続サービス「ANA Wi-Fiサービス」を1月25日提供開始
動画や音楽、電子書籍などのコンテンツも無料で楽しめる – トラベル Watch
関連記事
-
-
パナソニック『レッツノート』、一部の機種でバッテリー不具合・回収
●パナソニック『レッツノート』、一部の機種でバッテリー不具合・回収 パナソニックは、ノ
-
-
[新製品] Google Chomecastに 新バージョン登場
● Google Chomecastに 新バージョン登場 お使いのテレビ端子(HDMI
-
-
[ 仮想通貨 ] コインチェック、不正アクセスにより580億円の流出被害
仮想通貨の取引所「coincheck」は、ハッキングによって同社が取り扱っている仮想通貨
-
-
電池不要の無線マウスが発売
少し前まではマウスといえば、PCとケーブルで繋げているのが一般的でしたが 現在ではケーブルを使
-
-
[タブレット] お安い?!お手頃価格の「iPad」新発売!
● お安い?!お手頃価格の「iPad」新発売! Apple社は、9.7インチタブレット「iPa
-
-
●[プリンター] プリンターメーカー各社新製品を発表!!
● プリンターメーカー各社新製品を発表!! なんだかんだと今年ももう9月になりました。
-
-
ソニーがパソコン事業を売却?!
●ソニーがパソコン事業を売却?! 日本の電機―メーカー大手で、古くからパソコン事業に参入し
-
-
東京メトロや都営地下鉄の主要駅で訪日外国人向け無料Wi-Fiサービス開始
2020年の東京オリンピック/パラリンピックを見据え、12月1日より、東
-
-
サンワサプライ USB充電式携帯LEDライト(USB-TOY23)
いざという時に役立ちそうなアイテムをご紹介。 パソコンに接続して充電できるシンプルなLEDライトで
-
-
アップル社 iPad2を日本で発売
少し前に巷を騒がせていたiPad。 発売した当時はあまりの人気で、なかなか手に入らず 発売日以降