●[Web] Google、お絵描きWebアプリを公開
公開日:
:
最終更新日:2022/05/10
最新パソコン情報
Googleは、Webサイト上でマウスを使ってお絵描きができるサービス「Quick, Draw!」を公開しました。
このサイトはお絵描きをすることができる…
…だけではありません!
『Quick, Draw!』のWebサイトから「Let’s Draw」をクリックすると、「これを描きなさい!」というお題が(英語で)
出されるので、表示された白いカンバスにマウスを使って絵を描いていきます。
制限時間は20秒。
描いた絵が見事AIに認識されるとその問題はクリア。
20秒以内にうまく認識されないとノーポイントになり、次のお題へ進んでしまいます。
絵を描いている途中では、GoogleのAI(人工知能)が絵を判別しコメントを出してくれます。
例えばリンゴ(Apple)を描いていると、「これはオレンジ(Orange)かな?」「これは月(Moon)だね?」など。
あまりに下手な絵だとAIが「・・・・」と黙り込んでしまうので、自分の絵心のなさに落ち込むこともしばしば。
AIに認めてもらえるような絵を、ご自分のセンスで工夫して描いてみてください。
以外に頭を使いますので脳トレにもいいかも?!
関連記事
-
-
LINEを使ったアカウント乗っ取りが横行!
●LINEを使ったアカウント乗っ取りが横行! 他のユーザーと文字を使った会話(チャット)が簡単
-
-
次期OS『Windows 10』、Windows 7以降のパソコンに無償アップグレード可能!
●次期OS『Windows 10』、Windows 7以降のパソコンに無
-
-
USBグッズであったか
もう11月になります。 寒くなってきて、暖房器具を出した人もいるのではないでしょうか。
-
-
自分のフィギュアを作成できるお店
3Dスキャナと3Dプリンターを使って自分自身のフィギュアを制作してくれる、2カ月限定のポップアップス
-
-
アップル社 iPad2を日本で発売
少し前に巷を騒がせていたiPad。 発売した当時はあまりの人気で、なかなか手に入らず 発売日以降
-
-
[ OS ] Windows10、大型アップデート公開
● Windows10、大型アップデート公開 Microsoftは、Windows10
-
-
プロジェクタ機能付きのスマートフォン
スマートフォンを持っている人が、大分増えました。 スマートフォンは従来の携帯電話より画面が大き
-
-
マツキヨ店舗で、Wi-Fiが使える!!
前号でもお伝えしたように、東京オリンピックへ向け競技会場だけでなく、
-
-
東芝、プロ野球12球団のオリジナルデザインのノートPCを100台限定で販売
東芝、プロ野球12球団のオリジナルデザインのノートPCを100台限定で販売 東芝が2010年1
-
-
東大、厚さ2μmでくしゃくしゃに折り曲げられる有機LEDを開発
●東大、厚さ2μmでくしゃくしゃに折り曲げられる有機LEDを開発 東京大学大学院工学系研究科の
- PREV
- ショートカットキー 日付の入力
- NEXT
- 鉄道Now