自宅の無線LAN
公開日:
:
最新パソコン情報
今はご自宅でもルーター設置し、ご家族のPCやスマートフォン、プリンターなどを家庭用WIFIに接続して使用することが多いことと思います。
そんな家庭用ルーターへ攻撃を仕掛ける不正プログラムもあるので注意が必要です。
不正プログラムに感染すると、家庭用ルーターに接続されているパソコンなどの情報を抜き取られる危険があるようです。
情報を抜き取ったら不正プログラムは自然消滅してしまうため発見が難しいとのことです。
ルーターの初期設定を変更して、パスワードの変更をしておきましょう。
ルーター購入時は、ルーターに記載されている初期パスワードを使用しますが、初期設定のパスワードのまま使用し続けるのは危険です。
パソコンからルーターの初期設定画面に入り、パスワードを変更することをお勧めいたします。
詳しい使い方は、ポイント授業でご紹介。
関連記事
-
-
すごい豆まき2012
ソーシャルネットワークサイト(SNS)のFacebookで企画された 「すごい豆まき2012」とい
-
-
「タッチ」の次は「水洗い」
スマートフォンが普及し、windows8が発売されて 「タッチ操作」がごく普通になりつつありますね
-
-
●[Windows10] Windows10 正式リリース!!
7月29日、ついにWindows10が正式リリースとなりました。 搭載されている新しい
-
-
[Apple] Appleから、Macシリーズ新ラインナップ発表!
● Appleから、Macシリーズ新ラインナップ発表! Apple(アップル社)は、同社のPC
-
-
[ リコール ]東芝ノートパソコン、ACアダプタ自主回収
東芝製ノートパソコンのAC電源アダプタに、材料の劣化による発火の恐れがあ
-
-
USBウイルスの感染率が激減
日本マイクロソフトは2011年6月29日、 Windowsの自動実行機能を悪用して感染を広げるウイ
-
-
秋葉原のヨドバシカメラで商品が24時間受け取り可能に!
●秋葉原のヨドバシカメラで商品が24時間受け取り可能に! 秋葉原にある「ヨドバシカメラ マ
-
-
windows8.1ダウンロード開始!
●windows8.1ダウンロード開始! 10月に予定をお伝えしました、 Windows
-
-
プロジェクタ機能付きのスマートフォン
スマートフォンを持っている人が、大分増えました。 スマートフォンは従来の携帯電話より画面が大き
-
-
iPhone6/iPhone6 Plus/iPad Air2/iPad mini3 発売!
Apple社から、最新型のスマートフォン「iPhone6/iPhone6 Plus」および、
- PREV
- 師走ですなぁ
- NEXT
- 今号のキーワード:BIOSとはなんぞや?