自宅の無線LAN
公開日:
:
最新パソコン情報
今はご自宅でもルーター設置し、ご家族のPCやスマートフォン、プリンターなどを家庭用WIFIに接続して使用することが多いことと思います。
そんな家庭用ルーターへ攻撃を仕掛ける不正プログラムもあるので注意が必要です。
不正プログラムに感染すると、家庭用ルーターに接続されているパソコンなどの情報を抜き取られる危険があるようです。
情報を抜き取ったら不正プログラムは自然消滅してしまうため発見が難しいとのことです。
ルーターの初期設定を変更して、パスワードの変更をしておきましょう。
ルーター購入時は、ルーターに記載されている初期パスワードを使用しますが、初期設定のパスワードのまま使用し続けるのは危険です。
パソコンからルーターの初期設定画面に入り、パスワードを変更することをお勧めいたします。
詳しい使い方は、ポイント授業でご紹介。
関連記事
-
-
[新製品] iPhone SE 本日出荷開始!(3/31)
● iPhone SE 本日出荷開始!(3/31) Apple社の人気スマートフォン「
-
-
骨伝導で聴き取りやすいBluetoothヘッドセット
骨伝導で聴き取りやすいBluetoothヘッドセット 携帯電話やスマートフォンで通話をする際に
-
-
すごい豆まき2012
ソーシャルネットワークサイト(SNS)のFacebookで企画された 「すごい豆まき2012」とい
-
-
[OS] Windows VISTA、サポート期限まであと約1か月
● Windows VISTA、サポート期限まであと約1か月 皆さんのパソコンにはどのバージョ
-
-
地下鉄ホームで、“電波いい場所”はどこ?
地下鉄ホームで、“電波いい場所”はどこ? ここ数年で、地下鉄内でのケータイエリアがぐぐっと広がって
-
-
東芝、プロ野球12球団のオリジナルデザインのノートPCを100台限定で販売
東芝、プロ野球12球団のオリジナルデザインのノートPCを100台限定で販売 東芝が2010年1
-
-
[ プリンタ ] エプソン、「エコタンク」インクジェットプリンタの新モデルを発 表
エプソンは、印刷品質を限りなく維持しながら、ランニングコストを抑えること
-
-
[Windows] Windows 10プレビュー「Build 10074」が公開
Windows8.1の後継となる『Windows10』のプレビュー版が新しく公開されました。
-
-
ソニーがパソコン事業を売却?!
●ソニーがパソコン事業を売却?! 日本の電機―メーカー大手で、古くからパソコン事業に参入し
-
-
USBウイルスの感染率が激減
日本マイクロソフトは2011年6月29日、 Windowsの自動実行機能を悪用して感染を広げるウイ
- PREV
- 師走ですなぁ
- NEXT
- 今号のキーワード:BIOSとはなんぞや?