今号のキーワード:CPUとGPU

公開日: : パソコン用語の基礎知識

今号のキーワード:CPUとGPU

CPUとは、ハードウェアとソフトウェアから受取った全ての情報を処理するPCの頭脳となる重要な部品です。

一方のGPU。馴染みがない方も多いかと思いますが、GPUは画像処理のために使われる、PCのもう一つの頭脳なんです。

ざっくり言うと、画像を画面(モニター)に映し出すための部品です。

CPUもGPUも、PCが機能するために必要な「演算処理を行う」という点は同じですが、「CPUはPCの頭脳」「CPUは画像処理専門の頭脳」という事で、画像処理については、CPUがGPUにお任せするといった具合です。

一般的なPCの場合、CPUなどにGPUが内蔵されているモデルが主流となっていて、GPUの存在を特に意識することはありませんが、最新の3Dオンラインゲームや本格的な映像編集には、内臓GPUではパワー不足となります。

そこで、グラフィックボードと呼ばれる高性能なGPU専用パーツの増設や、グラフィックボードを搭載したゲーミングPCが必要となります。

まとめ:CPUとGPUでこんがらがりそうですが、CPUはPC全体をコントロールしながらデータの処理を行う部品。

GPUは画像処理を担当するPCの部品なんだな。と、お考えください。

ちょっとだけ、パソコンに近づけた気になりますね。

(か)

 

関連記事

”自炊”とドキュメントスキャナ

今号のキーワード:「”自炊”とドキュメントスキャナ」 最近、iPadなどのタブレッ

記事を読む

MVNO

今号のキーワード:「MVNO」 皆さんは、スマートフォンをどんな用途で使っていますか?

記事を読む

OpenChat(オープンチャット)

今号のキーワード:OpenChat(オープンチャット) コミュニケーションアプリのLINE。

記事を読む

『Wi-Fi』

今号のキーワード:『Wi-Fi』 皆さんはインターネットをに繋ぐとき、どうやってつないでいます

記事を読む

デバイスの暗号化

今号のキーワード: デバイスの暗号化 PCにパスワードを設定する事で、紛失・盗難時の不正アクセ

記事を読む

フルスクリーンショット

今号のキーワード:フルスクリーンショット スクリーンショットとはパソコンの画面を撮る機能で、撮

記事を読む

Windows10 Creators Update

今号のキーワード:『Windows10 Creators Update』 2017年4月にWi

記事を読む

ソーシャルログイン

今号のキーワード:ソーシャルログイン Web上でサービスの登録をする際に「LINEでログイン」

記事を読む

今号のキーワード:Googleフォト有料化??

今号のキーワード:Googleフォト有料化?? 無料かつ容量無制限で写真が保存できる人気のクラ

記事を読む

昔の地図を楽しむ(国土地理院地図)

今号のキーワード:「昔の地図を楽しむ(国土地理院地図)」 インターネット上の地図サービ

記事を読む

耐え忍ぶ肝臓に黄金の休日を

「耐え忍ぶ肝臓に黄金の休日を」 この間年が明けたと思ったらもうゴ

画面キャプチャを1キーで

]]]]] 画面キャプチャを1キーで ]]]]]  

Podcas(ポッドキャスト)

今月のキーワード:Podcas(ポッドキャスト) Podcast

ファイル・フォルダ名

]]]]] ファイル・フォルダ名 ]]]]] 今更ですが、ファイ

カセットコンロは必需品

「カセットコンロは必需品」 東京都は4年ぶりに都立公園での宴会を

→もっと見る

PAGE TOP ↑