今号のキーワード:CPUとGPU

公開日: : パソコン用語の基礎知識

今号のキーワード:CPUとGPU

CPUとは、ハードウェアとソフトウェアから受取った全ての情報を処理するPCの頭脳となる重要な部品です。

一方のGPU。馴染みがない方も多いかと思いますが、GPUは画像処理のために使われる、PCのもう一つの頭脳なんです。

ざっくり言うと、画像を画面(モニター)に映し出すための部品です。

CPUもGPUも、PCが機能するために必要な「演算処理を行う」という点は同じですが、「CPUはPCの頭脳」「CPUは画像処理専門の頭脳」という事で、画像処理については、CPUがGPUにお任せするといった具合です。

一般的なPCの場合、CPUなどにGPUが内蔵されているモデルが主流となっていて、GPUの存在を特に意識することはありませんが、最新の3Dオンラインゲームや本格的な映像編集には、内臓GPUではパワー不足となります。

そこで、グラフィックボードと呼ばれる高性能なGPU専用パーツの増設や、グラフィックボードを搭載したゲーミングPCが必要となります。

まとめ:CPUとGPUでこんがらがりそうですが、CPUはPC全体をコントロールしながらデータの処理を行う部品。

GPUは画像処理を担当するPCの部品なんだな。と、お考えください。

ちょっとだけ、パソコンに近づけた気になりますね。

(か)

 

関連記事

今号のキーワード:Ahamo(アハモ)

今号のキーワード:Ahamo(アハモ) アロハー!みたいな名前ですが、Ahamo(アハモ)は、

記事を読む

スティック型PC

今号のキーワード:『スティック型PC』 皆さんお持ちのパソコンはどんな形ですか? ノ

記事を読む

バックアップ

今号のキーワード:「バックアップ」 日ごろパソコンを使っていらっしゃる皆様。 ”貴方のパ

記事を読む

USB(Universal Serial Bus:ユニバーサル・シリアル・バス)

今号のキーワード:「USB(Universal Serial Bus:ユニバーサル・シリアル・バス)

記事を読む

今月のキーワード:CPU 「Intelプロセッサー Nシリーズ」

今月のキーワード:CPU 「Intelプロセッサー Nシリーズ」 CPUはPC全体の管理や制御

記事を読む

Windows10の新機能

今号のキーワード:「Windows10の新機能」 上記ニュースでは、アップデートの

記事を読む

オンラインバンキング

今号のキーワード:「オンラインバンキング」 これから6月にかけて、春とともに訪れる「雨」。

記事を読む

インターネット懸賞

今号のキーワード:「インターネット懸賞」 懸賞に応募する為に、ハガキを書いて投函する。

記事を読む

年賀状作成お助けサイト

今号のキーワード:『年賀状作成お助けサイト』 早いもので今年も年賀状のシーズンがやって

記事を読む

消えたデータの復旧

今号のキーワード:「消えたデータの復旧」 先日テレビで、「削除してしまった(壊れてしまった)ハ

記事を読む

最後は炭火?

コラム 「最後は炭火?」 地域によりましては豪雪被害もあった冬。

PC画面の撮影方法

]]]]] PC画面の撮影方法 ]]]]] インターネットで地図

今月のキーワード:手書き入力

今月のキーワード:手書き入力 Windows PCで読めない漢字

野次馬根性

コラム 「野次馬根性」 毎年この時期に言っておりますが、今年もす

チェックボックス

]]]]] チェックボックス ]]]]] 四角の枠があり、クリッ

→もっと見る

PAGE TOP ↑