4K(テレビ・モニタ)

公開日: : 最終更新日:2022/05/10 パソコン用語の基礎知識

今号のキーワード:『4K(テレビ・モニタ)』

液晶テレビやモニタには『解像度』というものが設定されています。
これは、画面の中にいくつの点(画素/ピクセル)があるかを表した数字で、
この解像度が大きいほど、「点が多い」⇒「きめが細かい」⇒「映像がキレイ」
という理屈になっています。

例えば、我が家にある2007年製の32インチ液晶テレビ(まだ現役)は解像度が
「1366×768」ピクセルです。(横1366・縦768)
普通に地デジを見るときは良いですが、フルハイビジョンの映像には耐えられません。
フルハイビジョン(フルHD)は解像度が「1920×1080」で、
我が家のテレビでは表現しきれない、約2倍の綺麗さなのです。
フルHD対応の液晶テレビをお持ちの方は解像度が「1920×1080」以上あるはずです。

これだけでも綺麗な画質なのですが、最近はフルHDよりもきれいな(高解像度)の
テレビやモニタが登場しました。

それが『4Kテレビ(モニタ)』です。
4Kは解像度が「3840×2160」。総画素数でいえばフルHDの約4倍。
(ちなみに、Kは’1000’の単位を表し、3840画素が’約4000’画素なので”4K”と呼んでいる)
風景など現実のようなリアルな映像を表現することができます。
以前は百万円以上した4Kテレビもだんだんと価格が下がってきました。

もちろん、映像の面白さは「キレイさ」だけではなく、他の要素も重要ですが、
映像がキレイだからこそ表現できるものもあります。

最近では、Youtubeなどでも4K動画を配信するようになってきています。
今後パソコンやテレビを買い替える際はぜひ「画面のキレイさ」にも注目してみてください。

 

詳しい使い方その他、PCに関すること、お気軽にご質問・ご相談ください。(お)

 

関連記事

ストリートビュー

今号のキーワード:「ストリートビュー」 Google(グーグル)の地図をご覧になったことがある

記事を読む

AR(現実拡張)

今号のキーワード:「AR(現実拡張)」 日本でも配信が始まった『Pokemon G

記事を読む

今号のキーワード:デジタルサイネージ広告

今号のキーワード:デジタルサイネージ広告 って、ご存じですか? 街中を歩いていると、動画

記事を読む

ビッグデータ

今号のキーワード:「ビッグデータ」 ビッグデータ・・・直訳すると「巨大な情報」といったところで

記事を読む

デュアルカメラ

今号のキーワード:『デュアルカメラ』 皆さん、デジカメって最近使っていますか? 昔はデジカメ

記事を読む

『Bitcoin』(ビットコイン)

今号のキーワード:『Bitcoin』(ビットコイン) ちょうどコインチェックの流出問題で取り上

記事を読む

今号のキーワード:Googleフォト有料化??

今号のキーワード:Googleフォト有料化?? 無料かつ容量無制限で写真が保存できる人気のクラ

記事を読む

スパイウェア

今号のキーワード:「 スパイウェア 」 スパイウェアとはその名の通り、パソコンの中に潜入してス

記事を読む

4Kテレビ(モニタ)

今号のキーワード:「4Kテレビ(モニタ)」 皆さんは液晶テレビを使っていますか? 地デジ

記事を読む

年賀はがきの種類

  今号のキーワード:「年賀はがきの種類」 年賀状にはいろんな種類があ

記事を読む

小市民的秋の雑感

「小市民的秋の雑感」 さて、ようやく秋めいて参りましたが皆様いか

Excel 分数の入力

]]]]] Excel 分数の入力 ]]]]]  

ファイブゼロジャンパン

今月のキーワード:00000JAPAN 00000JAPAN(フ

四字熟語

「四字熟語」 早朝、荒川の土手をウォーキングしているのですが、8

数式の検証

]]]]] 数式の検証 ]]]]]   Exce

→もっと見る

PAGE TOP ↑