4K(テレビ・モニタ)

公開日: : 最終更新日:2022/05/10 パソコン用語の基礎知識

今号のキーワード:『4K(テレビ・モニタ)』

液晶テレビやモニタには『解像度』というものが設定されています。
これは、画面の中にいくつの点(画素/ピクセル)があるかを表した数字で、
この解像度が大きいほど、「点が多い」⇒「きめが細かい」⇒「映像がキレイ」
という理屈になっています。

例えば、我が家にある2007年製の32インチ液晶テレビ(まだ現役)は解像度が
「1366×768」ピクセルです。(横1366・縦768)
普通に地デジを見るときは良いですが、フルハイビジョンの映像には耐えられません。
フルハイビジョン(フルHD)は解像度が「1920×1080」で、
我が家のテレビでは表現しきれない、約2倍の綺麗さなのです。
フルHD対応の液晶テレビをお持ちの方は解像度が「1920×1080」以上あるはずです。

これだけでも綺麗な画質なのですが、最近はフルHDよりもきれいな(高解像度)の
テレビやモニタが登場しました。

それが『4Kテレビ(モニタ)』です。
4Kは解像度が「3840×2160」。総画素数でいえばフルHDの約4倍。
(ちなみに、Kは’1000’の単位を表し、3840画素が’約4000’画素なので”4K”と呼んでいる)
風景など現実のようなリアルな映像を表現することができます。
以前は百万円以上した4Kテレビもだんだんと価格が下がってきました。

もちろん、映像の面白さは「キレイさ」だけではなく、他の要素も重要ですが、
映像がキレイだからこそ表現できるものもあります。

最近では、Youtubeなどでも4K動画を配信するようになってきています。
今後パソコンやテレビを買い替える際はぜひ「画面のキレイさ」にも注目してみてください。

 

詳しい使い方その他、PCに関すること、お気軽にご質問・ご相談ください。(お)

 

関連記事

今号のキーワード:楽天モバイル

今号のキーワード:楽天モバイル 楽天市場などでおなじみの楽天グループが提供している携帯サービス

記事を読む

AbemaTV(アベマTV)

今号のキーワード:「AbemaTV(アベマTV)」 Youtubeやニコニコ動画な

記事を読む

ビッグデータ

今号のキーワード:「ビッグデータ」 ビッグデータ・・・直訳すると「巨大な情報」といったところで

記事を読む

東京アメッシュ

今号のキーワード:「東京アメッシュ」 梅雨から夏にかけて発生する「夕立」「ゲリラ豪雨」。

記事を読む

MVNO

今号のキーワード:「MVNO」(格安SIM) 皆さんは、スマートフォンをどんな用途で使っていま

記事を読む

Office365

今号のキーワード:『Office365』 突然ですが、皆さんのパソコンには「Word(

記事を読む

OSのサポート期限

今号のキーワード:『OSのサポート期限』 マイクロソフト社のOSである『Windows(ウィン

記事を読む

パソコンの省電力

今号のキーワード:「パソコンの省電力」 東日本大震災後、節電の意識が高まっていますね。 日々

記事を読む

年賀状作成お助けサイト

今号のキーワード:『年賀状作成お助けサイト』 早いもので今年も年賀状のシーズンがやって

記事を読む

今号のキーワード:AMD

今号のキーワード:AMD 前回は、PCの頭脳ともいえる重要な部品「CPUとGPU」のお話でした

記事を読む

三日坊主とは言わせない

「三日坊主とは言わせない」 どうやら寒さもピークアウトしたようで

列の移動

]]]]] 列の移動 ]]]]] Excelの大きな表で、A列の

ソーシャルログイン

今号のキーワード:ソーシャルログイン Web上でサービスの登録を

スーダララッタ ホイホイ

「スーダララッタ ホイホイ」 干支がウサギになって早や1ヵ月が経

デスクトップにショートカットを作成

]]]]] デスクトップにショートカットを作成 ]]]]] アプ

→もっと見る




PAGE TOP ↑