OSのサポート期限
公開日:
:
最終更新日:2022/05/10
パソコン用語の基礎知識
今号のキーワード:『OSのサポート期限』
マイクロソフト社のOSである『Windows(ウィンドウズ)』シリーズは、「XP」「7」「10」など、
新しい機能を盛り込みながら、数年ごとに次々とバージョンアップしています。
発売した当初はそれぞれ”最新の”OSですが、進化の速いPCの世界では日が経つにつれて
古いものになっていきます。
そこで「不具合・セキュリティの修正」「機能の追加」「最新技術に対応するための対策」などを
アップデート(更新)サービスを利用して行っています。
ただし、一度発売したOSを未来永劫サポートしてくれるわけではありません。
OSには『サポート期限』が設定されていて、「この日まではマイクロソフトがある程度面倒見ますよ」
となっています。
逆に言えば、「その日を過ぎたらマイクロソフトは一切面倒見ませんよ」という事です。
ニュースで取り上げた『Windows VISTA』は今年の4月11日でサポートが切れます。
サポートが切れてしまうと、先の
「不具合・セキュリティの修正」「機能の追加」「最新技術に対応するための対策」
が一切行われなくなり、VISTAのパソコンは機械的には動いていても、
・不具合があっても修正されない
・ウィルス対策などセキュリティに問題があっても修正されない
・新しい機能が一切追加されない
・最新技術に対応できない
パソコンとなってしまいまうのです。
ニュースにも書きましたが、VISTAのパソコンでは既に「新しいInternet Explorerをインストールできず、
動画サイトの動画が見られなくなった」などの問題が出てきています。
愛着あるパソコンを手放すのは悲しいですが、使い続けることのリスクを考慮したうえで、
ぜひ買い替えをご検討ください。
また、Windows7以降のパソコンをお使いの方も、サポート期限の問題を是非覚えておいてくださいね。
・参考リンク
◇Microsoft製品のサポート期限一覧(Windows / office) | Tanweb.net
詳しい使い方その他、PCに関すること、お気軽にご質問・ご相談ください。(お)
関連記事
-
-
Ultrabook(ウルトラブック)
今号のキーワード:「Ultrabook(ウルトラブック)」 ♪ウルウルウルトラ ウルウルウ
-
-
「Gyao!」(無料動画サイト「ギャオ」)
今号のキーワード:「Gyao!」(無料動画サイト「ギャオ」) ・無料動画 GYAO! 今号は
-
-
「Google」と「Chrome」
今号のキーワード:「Google」と「Chrome」 検索と言えばGoogle。 「ググ
-
-
グリーティングメールで年賀状
今号のキーワード:「グリーティングメールで年賀状」 皆さん、年賀状はもう出しましたか?
-
-
【再掲】「Windows10のアップグレードをキャンセルする」
今号のキーワード:【再掲】「Windows10のアップグレードをキャンセルする」 ※お
-
-
セブンイレブンマルチコピー機
今号のキーワード:セブンイレブンマルチコピー機 年賀状とっくに印刷したよ!とい方、送らないとい
-
-
Windows 10
今号のキーワード:「Windows 10」 ニュースでもお伝えしたようにMicroso
- PREV
- [OS] Windows VISTA、サポート期限まであと約1か月
- NEXT
- 数字を文字で表示する?