HEIF

公開日: : パソコン用語の基礎知識

今号のキーワード:HEIF

iPhoneで撮った写真がPCで開けない!?

犯人はファイル形式です!

iOS 11 から画像のファイル形式がJPEGからHEIF (ヒーフ)になりました。

HEIFとはHigh Efficiency Image File Formatの略で、高画質のまま少容量で保存できるファイル形式です。

JPEGと同等の画質を保ちつつ、ファイルサイズはJPEGの1/2程度という画期的なファイル形式なのですが、iPhone以外で写真を扱う場合はちょっと厄介です。

Windows PCや、アプリによってはそのままだと写真が開けない場合があります。

そんなときは、HEIFをJPEGに変換しましょう。

 

ファイルの拡張子を「.heic」→「.jpg」に変更するのが手っ取り早いのですが、沢山のファイルを扱う場合はファイル変換のフリーソフトやオンラインツール、

Windowsの拡張機能が便利です。

その他にも、撮影した写真をHEIFではなくJPEGで保存するよう、iPhoneの設定を変更するという方法もあります。

※設定→カメラ→フォーマットから変更

いずれにせよ、iPhoneユーザーでPCで写真を扱う事がある方はご注意ください♪

(か)

関連記事

オンラインバンキング

今号のキーワード:「オンラインバンキング」 寒い冬の季節です。 ずっとコタツに入って丸くなっ

記事を読む

『年末年始特集』

今号のキーワード:『年末年始特集』 年末年始、皆さんはどう過ごされますか? 「寝正月」の

記事を読む

ショートカットアイコン

今号のキーワード:「ショートカットアイコン」 「ショートカット(Shortcut)」という英単

記事を読む

no image

ウィキペディアって

今号のキーワード:「ウィキペディア」 最近、インターネットでよく見るサービスのなかに、

記事を読む

ランサムウェア

今号のキーワード:『ランサムウェア』 ここ1ヶ月くらいでかなり話題になった「ランサムウェア」。

記事を読む

ワンタイムパスワード

今号のキーワード:「ワンタイムパスワード」 最近はネットや暗証番号を盗むことによる、口座の安全

記事を読む

Bitcoin

今号のキーワード:『Bitcoin』 今号はニュースなどでも取り上げられる機会の増えてきた『B

記事を読む

違法ダウンロード厳罰化

今号のキーワード:「違法ダウンロード厳罰化」 インターネット上には、写真や音楽、ムービーなど、

記事を読む

”自炊”とドキュメントスキャナ

今号のキーワード:「”自炊”とドキュメントスキャナ」 最近、iPadなどのタブレッ

記事を読む

素材(年賀状)

今号のキーワード:「素材(年賀状)」 年賀状や暑中見舞い、チラシなどの印刷物には ワインポイ

記事を読む

耐え忍ぶ肝臓に黄金の休日を

「耐え忍ぶ肝臓に黄金の休日を」 この間年が明けたと思ったらもうゴ

画面キャプチャを1キーで

]]]]] 画面キャプチャを1キーで ]]]]]  

Podcas(ポッドキャスト)

今月のキーワード:Podcas(ポッドキャスト) Podcast

ファイル・フォルダ名

]]]]] ファイル・フォルダ名 ]]]]] 今更ですが、ファイ

カセットコンロは必需品

「カセットコンロは必需品」 東京都は4年ぶりに都立公園での宴会を

→もっと見る

PAGE TOP ↑