4Kテレビ(モニタ)

公開日: : パソコン用語の基礎知識

今号のキーワード:「4Kテレビ(モニタ)」

皆さんは液晶テレビを使っていますか?
地デジになった今、昔のブラウン管テレビは過去のもの。
薄くてきれいな液晶でテレビをご覧になっていることと思います。
もちろん、パソコンの画面(モニタ)やタブレット、スマホも液晶モニタですね。
この液晶テレビやモニタの「綺麗さ」はどこから来るのでしょうか。

液晶テレビやモニタには『解像度』というものが設定されています。
これは、画面の中にいくつの点(画素/ピクセル)があるかを表した数字で、
この解像度が大きいほど、「点が多い」⇒「きめが細かい」⇒「映像がキレイ」
という理屈になっています。

例えば、我が家にある2007年製の32インチ液晶テレビ(まだ現役)は解像度が
「1366×768」ピクセルです。(横1366・縦768)
普通に地デジを見るときは良いですが、フルハイビジョンの映像には耐えられません。
フルハイビジョン(フルHD)は解像度が「1920×1080」で、
我が家のテレビでは表現しきれない、約2倍の綺麗さなのです。
フルHD対応の液晶テレビをお持ちの方は解像度が「1920×1080」以上あるはずです。

これだけでも綺麗な画質なのですが、最近はフルHDよりもきれいな(高解像度)の
テレビやモニタが登場しました。

それが『4Kテレビ(モニタ)』です。
4Kは解像度が「3840×2160」。総画素数でいえばフルHDの約4倍。
(ちなみに、Kは’1000’の単位を表し、3840画素が’約4000’画素なので”4K”と呼んでいる)
風景など現実のようなリアルな映像を表現することができます。
以前は百万円以上した4Kテレビもだんだんと価格が下がってきました。

もちろん、映像の面白さは「キレイさ」だけではなく、他の要素も重要ですが、
映像がキレイだからこそ表現できるものもあります。
リアルな映像を求める方、最新の技術に触れてみたい方。
まずは、電気屋さんの店頭で『4K』の映像を体験してみてください。

・4Kテレビの疑問解決! -Panasonic

Screenshot of panasonic.jp

*詳しい操作方法などはポイント授業などで受付けています。
お気軽にご相談ください。

関連記事

今号のキーワード:eスポーツ

今号のキーワード:eスポーツ eスポーツとは、「エレクトニック・スポーツ」の略で、格闘技やスポ

記事を読む

チューナーレステレビ

今月のキーワード:チューナーレステレビ チューナーレステレビとは、文字通り地上波放送や衛星放送

記事を読む

迷惑メール

今号のキーワード:「迷惑メール」 友達にメールをして返事を待っていると・・ PiPiPi♪

記事を読む

IGZO(イグゾー)

今号のキーワード:「IGZO(イグゾー)」 「好きよぉぉ~ あなたぁぁ~」歌声が頭に浮かんでき

記事を読む

ミュートメッセージ機能

今号のキーワード:ミュートメッセージ機能 夜中にLINEを送りたいけど、寝ている相手を起こしち

記事を読む

ガラホ

今号のキーワード:「ガラホ」 ”ガラケー”という言葉を聞いたことはあるでしょうか。

記事を読む

フルスクリーンショット

今号のキーワード:フルスクリーンショット スクリーンショットとはパソコンの画面を撮る機能で、撮

記事を読む

今号のキーワード:CPUとGPU

今号のキーワード:CPUとGPU CPUとは、ハードウェアとソフトウェアから受取った全ての情報

記事を読む

『Bitcoin』(ビットコイン)

今号のキーワード:『Bitcoin』(ビットコイン) ちょうどコインチェックの流出問題で取り上

記事を読む

今号のキーワード:デジタルサイネージ広告

今号のキーワード:デジタルサイネージ広告 って、ご存じですか? 街中を歩いていると、動画

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

四字熟語

「四字熟語」 早朝、荒川の土手をウォーキングしているのですが、8

数式の検証

]]]]] 数式の検証 ]]]]]   Exce

メタバース

今月のキーワード:メタバース メタバースとはインターネット上に作

あぢーっ!

「あぢーっ!」 いやしかし60年以上生きてきて、こんなに暑い夏は

ウィンドウの配置

]]]]] ウィンドウの配置 ]]]]]   パ

→もっと見る

PAGE TOP ↑