”自炊”とドキュメントスキャナ
公開日:
:
最終更新日:2022/05/10
パソコン用語の基礎知識
今号のキーワード:「”自炊”とドキュメントスキャナ」
最近、iPadなどのタブレット端末(スマートフォンを含む)を目にする、そして、手にする機会が増えてきました。
パソコンほど多機能ではありませんが、ホームページや写真、書類の閲覧をより手軽で簡単に行うことができるので人気があるようです。
タブレット端末にも記憶装置が搭載されているので、デジカメ写真のデータを端末に入れたり、PDFなどの書類を転送したりして、出先でもデータの閲覧が可能になりました。
『電子書籍』などもそのよい例ですね。
そうなってくると、
「家にある大量の文庫本や雑誌を転送してタブレットで見られないかしら?」
「オフィスにある書類をデータ化してタブレットに入れられないかな?」
といった欲求が出てくるのも当然です。
『紙媒体のデジタル化』はパソコンにとっても永遠のテーマです。
書類や印刷済みの写真などの紙媒体をデジタル化してパソコンやタブレット端末に送るには、「ドキュメントスキャナ」が必要です。
ドキュメントスキャナは紙を読み取り、PDFやJPGなどのデジタルデータとして端末に転送します。
書籍や雑誌のように”綴じてある”本は、裁断機を使って全ページバラバラにし、スキャナで読み取ります。
(自分で書籍などをバラしてデジタル化することを「自炊」と呼びます)
以前のドキュメントスキャナはビジネス用の物が多く、読み取りの精度もイマイチでしたが、最近は家庭用の安価で精度の高い製品が出てきています。
紙のデジタル化に興味がある方。
ぜひチャレンジしてください。
◆スキャナ ScanSnap (スキャンスナップ) : 富士通のスキャナ
詳しい使い方は、ポイント授業にて受付ております。お気軽にご相談ください。
関連記事
-
-
今号のキーワード:ネット詐欺
今号のキーワード:ネット詐欺 今回は注意喚起の意味を込めて「新型コロナウイルス」に便乗したネッ
-
-
今号のキーワード:マイナポイント
今号のキーワード:マイナポイント マイナポイントは、キャッシュレス決済の普及・マイナンバーカー
-
-
今号のキーワード:高速スタートアップ
今号のキーワード:高速スタートアップ Window8から起動やシャットダウンの時間を速くする「
-
-
ワンタイムパスワード
今号のキーワード:「ワンタイムパスワード」 最近はネットや暗証番号を盗むことによる、口座の安全
-
-
フルスクリーンショット
今号のキーワード:フルスクリーンショット スクリーンショットとはパソコンの画面を撮る機能で、撮