居眠り防止アラーム
公開日:
:
最新パソコン情報
昼下がりの睡魔に負けないアイテム
パソコン作業に限った事ではありませんが、昼下がりの睡魔は強敵です。
この睡魔を撃退できるアイテムをご紹介。
「居眠り防止アラーム」
かなり音量が大きく、耳元で目覚まし時計がなるようなものだとか。
本体サイズは、15(幅)×60(奥行き)×55(高さ)ミリと小さくて、重量は13グラムと非常に軽いです。
まず、耳たぶの後ろに装着します。
そして、心地よい眠気に負けて、首が傾いて
首の傾きが約20度を越えるとアラームが鳴る仕組み。
職場で使うには音量が大きすぎるかもしれませんが、
音が鳴ることを恐れて眠気が吹き飛ぶ効果も期待できるのではないでしょうか。
気になる価格はお手頃な299円。
昼下がりの眠気に負けてしまいがちな方は、試してみるのも良いのでは?
↓今回のニュースはこちら
睡魔と戦う武器をください――「居眠り防止アラーム」を装備してみた – Infoseek ニュース
↓詳細はこちら
居眠り防止アラーム
関連記事
-
[ セキュリティ ] Wi-FiのWPA2 における複数の脆弱性が公開されました
10月16日に、Wi-Fi(無線LAN)の通信方法である「WPA2」に脆弱性が発見されたとい
-
●[Web] Google、お絵描きWebアプリを公開
Googleは、Webサイト上でマウスを使ってお絵描きができるサービス「Quick, Dra
-
[ プリンタ ] エプソン、「エコタンク」インクジェットプリンタの新モデルを発 表
エプソンは、印刷品質を限りなく維持しながら、ランニングコストを抑えること
-
[OS] Windows VISTA、サポート期限切れ
● Windows VISTA、サポート期限切れ 前々号からお知らせしているとおり、マイクロソ
-
タブレットにもなるレッツノートが発売
パナソニックがノートパソコンとタブレットの両方で使える「Let'snote AX2シリーズ」を10月
-
東芝が世界初の2画面ミニノートPCを発売
東芝が世界初の2画面ミニノートPCを発売 東芝が世界初の2画面ミニノートPC「libretto
-
「ケーブルを引っ掛けてノートPCが転落」を防ぐ
現在は、ノートパソコンがかなり普及しているので パソコンと言えばノートパソコンを思い浮かべる人が多
-
タッチパネルの皮脂汚れをコロコロで除去!
様々な所に増えてきたタッチパネル。 携帯電話がスマートフォン主流になってきて、グッと身近になり
-
[Windows10] Windows10の無料アップグレードが終了!
7月29日をもって『Windows10の無料アップグレード』が終了しました。 今後、W
-
●[プリンター] プリンターメーカー各社新製品を発表!!
● プリンターメーカー各社新製品を発表!! なんだかんだと今年ももう9月になりました。
- PREV
- 電池不要の無線マウスが発売
- NEXT
- Windows8の主要機能と発売予定