画像圧縮が手軽に!
公開日:
:
最新パソコン情報
ホームページ作成時やブログに掲載する写真のサイズ。
デジカメで撮影したままだとサイズが大きすぎて使用できないので、画像の圧縮に手間がかかって・・・。という方も多いのではないでしょうか?
Googleの画像圧縮アプリSquoosh(スクワッシュ)を使用すれば、驚くほど簡単に圧縮が行えます。
webアプリなので、ソフトのインストールもいりません。
ブラウザでサイトを開いて、画像をドラッグ&ドロップでもっていけば、すぐに圧縮されたファイルを作成できます。
保存をクリックするとダウンロードフォルダに自動保存されます。
圧縮率もプレビューしながら確認できるのでとても便利です。
詳しい使い方は、ポイント授業でご紹介。
関連記事
-
-
[ プリンタ ] エプソン、「エコタンク」インクジェットプリンタの新モデルを発 表
エプソンは、印刷品質を限りなく維持しながら、ランニングコストを抑えること
-
-
「タッチ」の次は「水洗い」
スマートフォンが普及し、windows8が発売されて 「タッチ操作」がごく普通になりつつありますね
-
-
音楽を聴きながら泳ぐ! 防水MP3プレーヤー
音楽を聴きながら泳ぐ! 防水MP3プレーヤー 泳ぎながら聞ける、完全防水音楽プレイヤーが発売!
-
-
PCのディスプレイにこだわってみるのも良いかも?!
皆さんは、パソコンのディスプレイにこだわりはありますか? ノートパ
-
-
選択式クイズに答えてExcelスキルチェック!
選択式クイズに答えてExcelスキルチェック! みなさん、Excel使ってますか? 「授業では習
-
-
パナソニック『レッツノート』、一部の機種でバッテリー不具合・回収
●パナソニック『レッツノート』、一部の機種でバッテリー不具合・回収 パナソニックは、ノ
-
-
電池不要の無線マウスが発売
少し前まではマウスといえば、PCとケーブルで繋げているのが一般的でしたが 現在ではケーブルを使
-
-
あたらしい「iPad」が発売!!
●あたらしい「iPad」が発売!! Apple社のタブレット端末「iPad」「iPad min
-
-
USBウイルスの感染率が激減
日本マイクロソフトは2011年6月29日、 Windowsの自動実行機能を悪用して感染を広げるウイ
- PREV
- お化け煙突
- NEXT
- 今号のキーワード:高速スタートアップ