まるでコックピットのような近未来的PCチェア
公開日:
:
最新パソコン情報
映画くらいでしか見られない、コックピットのようなシステムチェアが、秋葉原で体験できます。
商品名は「エンペラー1510」
カナダの会社MWE(Modern Work Environment)が、人間工学の技術を総動員して作成されています。
斬新なデザインは、しっぽを高く上げているサソリを彷彿させます。
リクライニングや液晶パネル高さを電動で調整でき、なんと3台までの液晶モニターを取り付けられます。
横に3つ並べてパソコンに接続し、
「トリプルモニター」としても使用可能。
迫力のサウンドが楽しめるオーディオ・スピーカーシステムを標準装備。
手元のコントロールポッドには、
ボリュームの調整スイッチやヘッドフォン、
MP3 プレーヤー等の接続端子が備え付けられ、
その他にもHDMIや USB などの接続も可能で、拡張性も非常に高いです。
この超高級システムチェアは、
ベルサール秋葉原で開催されている
「秋葉原PCゲームフェスタ」(12月29日まで開催)で
体験する事ができます。
1人の試用時間は10分程度。
気になるお値段は「84万円(液晶モニタやPCは別売り)」
かなり値段が高いので、手は届きにくいと思いますが、
近未来のシステムチェアをぜひ体感してみてはいかがですか?
↓情報はこちら
まるでコックピット?84万円のPCチェアがデモ中、抜群の没入感 – ゲームで試遊可
「エンペラー1510」のページ
関連記事
-
-
USBウイルスの感染率が激減
日本マイクロソフトは2011年6月29日、 Windowsの自動実行機能を悪用して感染を広げるウイ
-
-
「タッチ」の次は「水洗い」
スマートフォンが普及し、windows8が発売されて 「タッチ操作」がごく普通になりつつありますね
-
-
ソニーがパソコン事業を売却?!
●ソニーがパソコン事業を売却?! 日本の電機―メーカー大手で、古くからパソコン事業に参入し
-
-
[ ネットワーク ] Googleから「メッシュネットワーク」対応ルーター発売
サービス、ソフトウェアだけではなく、最近はハードウェアにも力を入れている
-
-
Windows8にスタートメニューを加える無料ツール「StartMenu8」
Windows8が発売されて3カ月ほど経ちました。 これを機会にパソコンを新しく買い替えた方は
-
-
[業界] 富士通、PCおよび携帯端末事業を2016年2月1日に分社化、社名が決定
パソコンメーカー大手の富士通が、来年2月からPC事業を分社化すると発表しました。 分社化し
-
-
[Office] Office 2016プレビューが一般公開
● Office 2016プレビューが一般公開 Word/Excelなど今では一般家庭
-
-
[ OS ] Windows10、大型アップデート公開
● Windows10、大型アップデート公開 Microsoftは、Windows10
-
-
プロジェクタ機能付きのスマートフォン
スマートフォンを持っている人が、大分増えました。 スマートフォンは従来の携帯電話より画面が大き
- PREV
- 映画付年賀状
- NEXT
- すごい豆まき2012