東京メトロや都営地下鉄の主要駅で訪日外国人向け無料Wi-Fiサービス開始

公開日: : 最終更新日:2022/05/10 最新パソコン情報

14bcf791525d676ed5bb52c9a3858464

 

2020年の東京オリンピック/パラリンピックを見据え、12月1日より、東京メトロと
都営地下鉄の主要駅で訪日外国人を対象とした無料Wi-Fiサービスが開始されています。
訪日外国人向けとなっていますが、日本人でも利用できるようです。

利用時間は1回につき3時間。
認証アプリを入れることで、煩わしい接続設定を都度しなくてもよいとのこと。
(初回の簡単な利用登録は必要)

外出時のネット利用にこれといった決定打がなく、なかなか進まない日本のWi-Fi事情ですが、
オリンピックなどのイベントを契機に、徐々に進んできています。

「駅」という場所に限られますが、外でのWi-Fiを検討されている方、ぜひ利用してみては?
もちろん「主要駅」には「浅草」も含まれていますよ。

 

・東京の地下鉄143駅で無料Wi-Fiサービス、訪日外国人向けだが日本人も利用可能 -INTERNET Watch

・Japan Connected-free Wi-Fi 接続方法等について

関連記事

タブレットにもなるレッツノートが発売

パナソニックがノートパソコンとタブレットの両方で使える「Let'snote AX2シリーズ」を10月

記事を読む

no image

LG電子、世界初フルHD3Dノートパソコン発売

LG電子、世界初フルHD3Dノートパソコン発売 近頃の映画では「3D立体映像」という物がしばし

記事を読む

「ケーブルを引っ掛けてノートPCが転落」を防ぐ

現在は、ノートパソコンがかなり普及しているので パソコンと言えばノートパソコンを思い浮かべる人が多

記事を読む

自宅の無線LAN

  今はご自宅でもルーター設置し、ご家族のPCやスマートフォン、プリンターな

記事を読む

[ Windows10 ] 新しいアップデート『Windows 10 Creators Update』提供開始

● 新しいアップデート『Windows 10 Creators Update』提供開始 201

記事を読む

骨伝導で聴き取りやすいBluetoothヘッドセット

骨伝導で聴き取りやすいBluetoothヘッドセット 携帯電話やスマートフォンで通話をする際に

記事を読む

Windows8.1 公開準備が進む!

●Windows8.1 公開準備が進む! 好評・不評!? 賛否両論のWindows8です

記事を読む

東大、厚さ2μmでくしゃくしゃに折り曲げられる有機LEDを開発

●東大、厚さ2μmでくしゃくしゃに折り曲げられる有機LEDを開発 東京大学大学院工学系研究科の

記事を読む

[業界] 富士通、PCおよび携帯端末事業を2016年2月1日に分社化、社名が決定

パソコンメーカー大手の富士通が、来年2月からPC事業を分社化すると発表しました。 分社化し

記事を読む

地下鉄ホームで、“電波いい場所”はどこ?

地下鉄ホームで、“電波いい場所”はどこ? ここ数年で、地下鉄内でのケータイエリアがぐぐっと広がって

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

小市民的秋の雑感

「小市民的秋の雑感」 さて、ようやく秋めいて参りましたが皆様いか

Excel 分数の入力

]]]]] Excel 分数の入力 ]]]]]  

ファイブゼロジャンパン

今月のキーワード:00000JAPAN 00000JAPAN(フ

四字熟語

「四字熟語」 早朝、荒川の土手をウォーキングしているのですが、8

数式の検証

]]]]] 数式の検証 ]]]]]   Exce

→もっと見る

PAGE TOP ↑