今月のキーワード:ライブキャプション

今月のキーワード:ライブキャプション

ライブキャプションは、PC上で再生される音声を認識して、画面上に字幕(キャプション)を表示するWindows11からの新機能です。

YouTubeなどにも同様の機能はありますが、このライブキャプションは、PCから出るすべての音声が対象で、オフラインでも使えるという便利機能です!

使い方は簡単。

「Ctrlキー」+「Windowsキー」+「Lキー」の同時押しでライブキャプションが起動し、画面上部に横長のウィンドウが表示されます。

初回のみ「ライブキャプションを設定して続行します」という、キャプションに必要な言語ファイルのダウンロードが要求するメッセージが表示されるので、「ダウンロード」をクリックしましょう。

待つこと少々「日本語でのキャプションの準備ができました」と表示されたら準備完了です。

あとは、ライブキャプションを起動した状態で、PC上で動画や楽曲などの音声を再生すれば随時字幕が表示されます。

誤字が出る場合もありますが、全体的な精度は良好!

ライブキャプションは、障碍を持つユーザー向けのアクセシビリティ機能の一つですが、すべてのユーザーが様々な場面で活用できる便利な機能ですね!

(か)

関連記事

USB Type-C

今号のキーワード:USB Type-C 前回に引き続きまして「USB Type-C」について、

記事を読む

MVNO

今号のキーワード:「MVNO」 皆さんは、スマートフォンをどんな用途で使っていますか?

記事を読む

QRコード読み取り

今号のキーワード:QRコード読み取り スマホのカメラをかざして読み取るだけ! わざわざU

記事を読む

今月のキーワード:SIMフリーノートPC

今月のキーワード:SIMフリーノートPC 外出先でノートPCをインターネットに繋げたいとなった

記事を読む

パソコンのフリーズ

今号のキーワード:「パソコンのフリーズ」 「フリーズする」とは、パソコンが突然動かなくなり、画

記事を読む

違法ダウンロード厳罰化

今号のキーワード:「違法ダウンロード厳罰化」 インターネット上には、写真や音楽、ムービーなど、

記事を読む

AR(現実拡張)

今号のキーワード:「AR(現実拡張)」 日本でも配信が始まった『Pokemon G

記事を読む

年賀はがきの種類

  今号のキーワード:「年賀はがきの種類」 年賀状にはいろんな種類があ

記事を読む

年末年始特集

今号のキーワード:「年末年始特集」 年末年始の過ごし方はもう決まりましたか? 「いつもと

記事を読む

Windows8(ウィンドウズエイト)

今号のキーワード:「Windows8(ウィンドウズエイト)」 10月26日に新しいOS(基本ソ

記事を読む

最後は炭火?

コラム 「最後は炭火?」 地域によりましては豪雪被害もあった冬。

PC画面の撮影方法

]]]]] PC画面の撮影方法 ]]]]] インターネットで地図

今月のキーワード:手書き入力

今月のキーワード:手書き入力 Windows PCで読めない漢字

野次馬根性

コラム 「野次馬根性」 毎年この時期に言っておりますが、今年もす

チェックボックス

]]]]] チェックボックス ]]]]] 四角の枠があり、クリッ

→もっと見る

PAGE TOP ↑