「ケーブルを引っ掛けてノートPCが転落」を防ぐ

公開日: : 最新パソコン情報

現在は、ノートパソコンがかなり普及しているので
パソコンと言えばノートパソコンを思い浮かべる人が多いと思います。

ノートパソコンはデスクトップ型に比べて、持ち運びが出来るのが大きなメリット。
…ですが、このメリットゆえに「転落事故」が起こる可能性があります。

机にノートパソコンを置いて使っている時、
ちょっと何かを取ろうと立ち上がったり、他の人が近くを通る時に
ノートパソコンの電源ケーブルや、LANケーブルにつまづいた事はありませんか?

つまづくだけで済めば良いのですが、
そのまま転んで怪我をしてしまったり、転んだ上からノートパソコンが落ちてきて
人もパソコンも大怪我をしてしまうかもしれません。

このような事を防いでくれるケーブルをご紹介。

USBケーブル、LANケーブル、電源ケーブルには
カール型ケーブルというものがあります。
カール型というのは、電話機本体と受話器を結ぶあのクルクルとしてて
ひっぱるとびょーんと伸びる、あの形状です。

この形状なら、足を引っ掛けてもびょーんと伸びてくれるので
つまづきや、ノートパソコン転落の可能性を減らしてくれますね。

おっちょこちょいな人や、家族が多い中でノートパソコンを使っている方は
今使っているケーブルをカール型に変更してみてはいかがですか?

 

↓詳細はこちら
3分LifeHacking:「ケーブルを引っ掛けてノートPCが転落」を防ぐ

Screenshot of bizmakoto.jp

 

関連記事

パナソニック『レッツノート』、一部の機種でバッテリー不具合・回収

●パナソニック『レッツノート』、一部の機種でバッテリー不具合・回収 パナソニックは、ノ

記事を読む

[新製品] Google Chomecastに 新バージョン登場

● Google Chomecastに 新バージョン登場 お使いのテレビ端子(HDMI

記事を読む

[業界] 富士通、PCおよび携帯端末事業を2016年2月1日に分社化、社名が決定

パソコンメーカー大手の富士通が、来年2月からPC事業を分社化すると発表しました。 分社化し

記事を読む

画像圧縮が手軽に!

  ホームページ作成時やブログに掲載する写真のサイズ。 デジカメで撮影

記事を読む

すごい豆まき2012

ソーシャルネットワークサイト(SNS)のFacebookで企画された 「すごい豆まき2012」とい

記事を読む

アップル社 iPad2を日本で発売

少し前に巷を騒がせていたiPad。 発売した当時はあまりの人気で、なかなか手に入らず 発売日以降

記事を読む

Windows8の主要機能と発売予定

今月中旬に、Windowsの新しいOSについて発表がありました。 名前は「Windows8(仮称)

記事を読む

タブレットにもなるレッツノートが発売

パナソニックがノートパソコンとタブレットの両方で使える「Let'snote AX2シリーズ」を10月

記事を読む

[ IoT ]PCや家電のスイッチをスマートフォンで操作『Switch Bot』

  前号で「IoT(物のインターネット)」についてご紹介しました。 パソコ

記事を読む

JAL、機内Wi-Fiサービスを開始!!

●JAL、機内Wi-Fiサービスを開始!! 日本航空(JAL)は、国内線機内インターネット

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

紅白歌合戦

コラム 「紅白歌合戦」 いよいよ今年もあと僅かになりました。皆様

覚えておくと便利な画面・シート切り替えのショートカットキー

]]]]] 覚えておくと便利な画面・シート切り替えのショートカット

今月のキーワード:Windows11で音声入力

今月のキーワード:Windows11で音声入力 皆さま、スマホで

セルにフォーカス

]]]]] セルにフォーカス ]]]]] Excelの表示タブ→

コラム 「羽」 また今年も残すところ1ヶ月となりました。皆様如何

→もっと見る

PAGE TOP ↑