「ケーブルを引っ掛けてノートPCが転落」を防ぐ
公開日:
:
最新パソコン情報
現在は、ノートパソコンがかなり普及しているので
パソコンと言えばノートパソコンを思い浮かべる人が多いと思います。
ノートパソコンはデスクトップ型に比べて、持ち運びが出来るのが大きなメリット。
…ですが、このメリットゆえに「転落事故」が起こる可能性があります。
机にノートパソコンを置いて使っている時、
ちょっと何かを取ろうと立ち上がったり、他の人が近くを通る時に
ノートパソコンの電源ケーブルや、LANケーブルにつまづいた事はありませんか?
つまづくだけで済めば良いのですが、
そのまま転んで怪我をしてしまったり、転んだ上からノートパソコンが落ちてきて
人もパソコンも大怪我をしてしまうかもしれません。
このような事を防いでくれるケーブルをご紹介。
USBケーブル、LANケーブル、電源ケーブルには
カール型ケーブルというものがあります。
カール型というのは、電話機本体と受話器を結ぶあのクルクルとしてて
ひっぱるとびょーんと伸びる、あの形状です。
この形状なら、足を引っ掛けてもびょーんと伸びてくれるので
つまづきや、ノートパソコン転落の可能性を減らしてくれますね。
おっちょこちょいな人や、家族が多い中でノートパソコンを使っている方は
今使っているケーブルをカール型に変更してみてはいかがですか?
↓詳細はこちら
3分LifeHacking:「ケーブルを引っ掛けてノートPCが転落」を防ぐ
関連記事
-
-
[ スマホ ] ソニー、Xperiaの新製品2機種を発表
ソニーモバイルコミュニケーションズは、同社スマートフォンの新型機種2機種を発表しました。
-
-
ますます高速になるインターネット
2020年の東京オリンピック開催までにと準備が進められていた第5世代の超
-
-
[ サポート ] サポート終了の「Vista」「Office2007」依然利用される
今年4月にサポートを終了した『Windows Vista』、 同じく10月にサポートを終了
-
-
音楽を聴きながら泳ぐ! 防水MP3プレーヤー
音楽を聴きながら泳ぐ! 防水MP3プレーヤー 泳ぎながら聞ける、完全防水音楽プレイヤーが発売!
-
-
Windows8.1 公開日が決定!
●Windows8.1 公開日が決定! Windowsの最新バージョン「Windows8」のア
-
-
飛行機内でもWi-Fi(インターネット)が使える時代に!
ANAが2016年1月25日より、国内線の機内でWi-Fiが使えるようになるサービスを開始し
-
-
ロジクールがソーラーパネル付きキーボードを発売
ロジクールがソーラーパネル付きキーボードを発売 無線式なのに充電も電池交換も不要、 ロジクー
-
-
Windows8にスタートメニューを加える無料ツール「StartMenu8」
Windows8が発売されて3カ月ほど経ちました。 これを機会にパソコンを新しく買い替えた方は
-
-
[周辺機器] キヤノン、エプソン、年末商戦に向けてプリンター新機種発表!
● キヤノン、エプソン、年末商戦に向けてプリンター新機種発表! 年末の年賀状商戦に
-
-
[業界] 富士通、PCおよび携帯端末事業を2016年2月1日に分社化、社名が決定
パソコンメーカー大手の富士通が、来年2月からPC事業を分社化すると発表しました。 分社化し