Windows8にスタートメニューを加える無料ツール「StartMenu8」
公開日:
:
最新パソコン情報
Windows8が発売されて3カ月ほど経ちました。
これを機会にパソコンを新しく買い替えた方は、あまりの変わりぷりに驚いたのではないでしょうか。
「手でタッチで操作できる」というのが大きな特徴ですが、今までと比べて大きく変わったのは、なんといっても
「スタートボタンが無い事」です。
windows7以前のようなデスクトップ画面を表示する事は出来るのですが、スタートボタンが無いので、新たなアプリを表示する時には、予めショートカットを作っておく必要があります。
ショートカットがなければ、スタートメニューなどから
アプリを起動するしかありません。
「使えない事は無いけれど、面倒くさいな」
ついこう思ってしまった方に朗報です。
無料ツールで「スタートボタン」を追加する事ができます!
新しくパソコンを買い替えたものの、
「やっぱり以前の方が使いやすかったなぁ」
…と感じた方は、
「スタートメニュー」を加える無料ツール(StartMenu8)を
試してみてはいかがでしょうか。
以前の画面に戻って、操作しやすくなりますよ。
↓詳細はこちらをご覧ください。
IObit、Windows 8にスタートメニューを加える無料ツール「StartMenu8」 パソコン マイナビニュース
関連記事
-
-
windows8.1ダウンロード開始!
●windows8.1ダウンロード開始! 10月に予定をお伝えしました、 Windows
-
-
ロジクールがソーラーパネル付きキーボードを発売
ロジクールがソーラーパネル付きキーボードを発売 無線式なのに充電も電池交換も不要、 ロジクー
-
-
[ スマホ ] ソニー、Xperiaの新製品2機種を発表
ソニーモバイルコミュニケーションズは、同社スマートフォンの新型機種2機種を発表しました。
-
-
パソコンは寒さにも弱い
最新というわけではないのですが、季節的なパソコン情報をお伝えします。 「パソコンは熱に弱い」
-
-
[ OS ] Windows10の新アップデート、提供開始
米マイクロソフトは、Windows10の新しいアップデート「Windows 10 Fall
-
-
飛行機内でもWi-Fi(インターネット)が使える時代に!
ANAが2016年1月25日より、国内線の機内でWi-Fiが使えるようになるサービスを開始し
-
-
[業界] 富士通、PCおよび携帯端末事業を2016年2月1日に分社化、社名が決定
パソコンメーカー大手の富士通が、来年2月からPC事業を分社化すると発表しました。 分社化し
-
-
[タブレット] iPad Pro 販売開始!
9月に発表されたAppleの新型タブレット端末「iPad Pro」が11月11日に 発売開
-
-
ますます高速になるインターネット
2020年の東京オリンピック開催までにと準備が進められていた第5世代の超
- PREV
- パソコンは寒さにも弱い
- NEXT
- 骨伝導で聴き取りやすいBluetoothヘッドセット