Windows8にスタートメニューを加える無料ツール「StartMenu8」
公開日:
:
最新パソコン情報
Windows8が発売されて3カ月ほど経ちました。
これを機会にパソコンを新しく買い替えた方は、あまりの変わりぷりに驚いたのではないでしょうか。
「手でタッチで操作できる」というのが大きな特徴ですが、今までと比べて大きく変わったのは、なんといっても
「スタートボタンが無い事」です。
windows7以前のようなデスクトップ画面を表示する事は出来るのですが、スタートボタンが無いので、新たなアプリを表示する時には、予めショートカットを作っておく必要があります。
ショートカットがなければ、スタートメニューなどから
アプリを起動するしかありません。
「使えない事は無いけれど、面倒くさいな」
ついこう思ってしまった方に朗報です。
無料ツールで「スタートボタン」を追加する事ができます!
新しくパソコンを買い替えたものの、
「やっぱり以前の方が使いやすかったなぁ」
…と感じた方は、
「スタートメニュー」を加える無料ツール(StartMenu8)を
試してみてはいかがでしょうか。
以前の画面に戻って、操作しやすくなりますよ。
↓詳細はこちらをご覧ください。
IObit、Windows 8にスタートメニューを加える無料ツール「StartMenu8」 パソコン マイナビニュース
関連記事
-
-
[ Windows10 ] 新しいアップデート『Windows 10 Creators Update』提供開始
● 新しいアップデート『Windows 10 Creators Update』提供開始 201
-
-
[OS] Windows VISTA、サポート期限まであと約10日!
● Windows VISTA、サポート期限まであと約10日! 前号でもお知らせしたとおり、も
-
-
●[Mac] Apple、新型「Macbook Pro」発表!
● Apple、新型「Macbook Pro」発表! 米Apple社は、「マック」の愛称で
-
-
[ IoT ]PCや家電のスイッチをスマートフォンで操作『Switch Bot』
前号で「IoT(物のインターネット)」についてご紹介しました。 パソコ
-
-
[サービス] インターネットを利用したカルチャースクール『Commutto(コミュット)』
● インターネットを利用したカルチャースクール『Commutto(コミュット)』
-
-
USBウイルスの感染率が激減
日本マイクロソフトは2011年6月29日、 Windowsの自動実行機能を悪用して感染を広げるウイ
-
-
Windowsのアップデートに不具合 ⇒ 解決
●Windowsのアップデートに不具合 ⇒ 解決 8月13日に公開されたWindows
-
-
[Windows10] Windows10の無料アップグレードが終了!
7月29日をもって『Windows10の無料アップグレード』が終了しました。 今後、W
-
-
[Apple] Appleから、Macシリーズ新ラインナップ発表!
● Appleから、Macシリーズ新ラインナップ発表! Apple(アップル社)は、同社のPC
- PREV
- パソコンは寒さにも弱い
- NEXT
- 骨伝導で聴き取りやすいBluetoothヘッドセット