Windows8にスタートメニューを加える無料ツール「StartMenu8」
公開日:
:
最新パソコン情報
Windows8が発売されて3カ月ほど経ちました。
これを機会にパソコンを新しく買い替えた方は、あまりの変わりぷりに驚いたのではないでしょうか。
「手でタッチで操作できる」というのが大きな特徴ですが、今までと比べて大きく変わったのは、なんといっても
「スタートボタンが無い事」です。
windows7以前のようなデスクトップ画面を表示する事は出来るのですが、スタートボタンが無いので、新たなアプリを表示する時には、予めショートカットを作っておく必要があります。
ショートカットがなければ、スタートメニューなどから
アプリを起動するしかありません。
「使えない事は無いけれど、面倒くさいな」
ついこう思ってしまった方に朗報です。
無料ツールで「スタートボタン」を追加する事ができます!
新しくパソコンを買い替えたものの、
「やっぱり以前の方が使いやすかったなぁ」
…と感じた方は、
「スタートメニュー」を加える無料ツール(StartMenu8)を
試してみてはいかがでしょうか。
以前の画面に戻って、操作しやすくなりますよ。
↓詳細はこちらをご覧ください。
IObit、Windows 8にスタートメニューを加える無料ツール「StartMenu8」 パソコン マイナビニュース
関連記事
-
-
[タブレット] iPad Pro 販売開始!
9月に発表されたAppleの新型タブレット端末「iPad Pro」が11月11日に 発売開
-
-
Windowsのアップデートに不具合 ⇒ 解決
●Windowsのアップデートに不具合 ⇒ 解決 8月13日に公開されたWindows
-
-
自分のフィギュアを作成できるお店
3Dスキャナと3Dプリンターを使って自分自身のフィギュアを制作してくれる、2カ月限定のポップアップス
-
-
[Microsoft] タブレットPC『Surface』新ラインナップ発表!
● タブレットPC『Surface』新ラインナップ発表! 米マイクロソフトは5月、上海のイベン
-
-
[ iPhone ] Apple、iPhone8/8sとiPhoneX(アイフォーン テン)を発表!
AppleはiPhoneシリーズの最新機種、「iPhone8/8s」および「iPhoneX」
-
-
「ケーブルを引っ掛けてノートPCが転落」を防ぐ
現在は、ノートパソコンがかなり普及しているので パソコンと言えばノートパソコンを思い浮かべる人が多
-
-
Windows XP、Office 2003が正式にサポート終了!
●Windows XP、Office 2003が正式にサポート終了! 長年にわたり皆さんの
-
-
地下鉄ホームで、“電波いい場所”はどこ?
地下鉄ホームで、“電波いい場所”はどこ? ここ数年で、地下鉄内でのケータイエリアがぐぐっと広がって
-
-
USBグッズであったか
もう11月になります。 寒くなってきて、暖房器具を出した人もいるのではないでしょうか。
-
-
選択式クイズに答えてExcelスキルチェック!
選択式クイズに答えてExcelスキルチェック! みなさん、Excel使ってますか? 「授業では習
- PREV
- パソコンは寒さにも弱い
- NEXT
- 骨伝導で聴き取りやすいBluetoothヘッドセット