今月のキーワード:手書き入力

今月のキーワード:手書き入力

Windows PCで読めない漢字を入力するには「IMEパッド」を使えば簡単に入力ができて便利ですよね。

これ、iPhoneでもできるんです。

「設定」アプリから「一般」を開きます。

「キーボード」→「キーボード」→「新しいキーボードを追加」→「日本語」→「手書き」をタップして✓を入れたら、右上の「完了」をタップ。

これで設定は完了です。

入力時にキーボードの左下の地球儀マークを何度かタップするか、長押しして「日本語手書き」に切り替ると、キーボード部分が書き込みエリアになり、手書きで入力ができるようになります。

狭くて書きづらければ、エリアを上に引き上げて広げる事もできます。

とっても便利なのですが、残念ながらIMEパットに様に「読み」の確認はできません。

また、利用できるのはiOS17以降の機種にとなります。

Androidでは、機種によってキーボードが異なりますが、Googleが提供するキーボードアプリ「Gboard」であれば手書き入力を有効にできます。

「設定」アプリから「システム」開きます。

「言語と入力」→「画面キーボード」→「Gboard」をタップすると設定に切り替わります。

「言語」→「キーボードを追加」→「言語の候補」で「日本語」をタップ。

「手書き」キーボードを選択し、「完了」をタップ。

ぜひ試してみてください♪

(か

関連記事

今号のキーワード:Chromecast(クロームキャスト)

今号のキーワード:Chromecast(クロームキャスト) スマホのちっちゃい画面は疲れる~!

記事を読む

今号のキーワード:Ahamo(アハモ)

今号のキーワード:Ahamo(アハモ) アロハー!みたいな名前ですが、Ahamo(アハモ)は、

記事を読む

NAS(ナス)

今号のキーワード:『NAS(ナス)』 「我が家にナスを導入したんだ!」などと言うと、漬物でも漬

記事を読む

年末年始特集

下のコラムにもありますが、年末年始は自宅でテレビを見て のんびり過ごされる方が多いようですね。

記事を読む

お正月特集!

今号のキーワード:「お正月特集!」 年末~お正月と言えば、除夜の鐘・初詣・初日の出など、外に出

記事を読む

今号のキーワード:Googleドライブ と Googleフォト

今号のキーワード:Googleドライブ と Googleフォト インターネット経由で使えるデー

記事を読む

今月のキーワード:Clubhouse(クラブハウス)

今月のキーワード:Clubhouse(クラブハウス) クラブハウスはアメリカ発の音声SNSアプ

記事を読む

Ultrabook(ウルトラブック)

今号のキーワード:「Ultrabook(ウルトラブック)」 ♪ウルウルウルトラ ウルウルウ

記事を読む

今月のキーワード:ペイント

今月のキーワード:ペイント   「ペイント」はWindowsに標準搭載されてい

記事を読む

アイデアオークション

今号のキーワード:「アイデアオークション」 ”日本をよりよくするアイデア、買います” 「

記事を読む

最後は炭火?

コラム 「最後は炭火?」 地域によりましては豪雪被害もあった冬。

PC画面の撮影方法

]]]]] PC画面の撮影方法 ]]]]] インターネットで地図

今月のキーワード:手書き入力

今月のキーワード:手書き入力 Windows PCで読めない漢字

野次馬根性

コラム 「野次馬根性」 毎年この時期に言っておりますが、今年もす

チェックボックス

]]]]] チェックボックス ]]]]] 四角の枠があり、クリッ

→もっと見る

PAGE TOP ↑