文字を分割する関数
公開日:
:
エクセル1ポイント講座 TEXTAFTER関数, TEXTBEFORE関数, 区切り文字, 文字を分割する
]]]]] 文字を分割する関数 ]]]]]
Office365の関数ですが、区切り文字を指定すると
指定した区切り文字より前のテキストを取り出す関数:TEXTBEFORE関数
指定した区切り文字より後ろのテキストを取り出す関数:TEXTAFTER関数
があります。
引数の【Text】には、文字が入力されているセルを指定( <mailto:例えばschool@fortynet.co.jp> 例えばschool@fortynet.co.jp)【Delimiter】には、区切り文字を入力(ここでは@)
他の引数は省略可能です。
TEXTBEFORE関数の結果:school
TEXTAFTER関数の結果:fortynet.co.jp
これまでのように区切り文字を検索して文字数をカウントして・・等の面倒な数式がいらなくなりました。
(し)
関連記事
-
-
ショートカットキーのご紹介
]]]]] ショートカットキーのご紹介 ]]]]] いろいろなショートカットキーをご紹介してき
-
-
データに単位を付ける
]]]]] データに単位を付ける ]]]]] 前号では「御中」などの自動表示設定をご紹介しまし
-
-
カレンダーの作成 便利技3
]]]]] カレンダーの作成 便利技3 ]]]]] さて、万年カレンダー作成が進んでいますね。
-
-
カレンダーの作成 便利技2
]]]]] カレンダーの作成 便利技2 ]]]]] 先月ご紹介したカレンダーの作成、いかがでし
-
-
画面キャプチャを1キーで
]]]]] 画面キャプチャを1キーで ]]]]] ネットを見ていてい地図を
-
-
セルにコメントを付けよう
]]]]] セルにコメントを付けよう ]]]]] Excelのシート上に、ちょっとメモ
-
-
同じブックのシートを見比べる
]]]]] 同じブックのシートを見比べる ]]]]] 1年間の売り上げや経費を入力したエクセル
-
-
ランダムデータの作成(RAND関数)
]]]]] ランダムデータの作成(RAND関数) ]]]]] テキストや手順書を作成す
- PREV
- 今月のキーワード:PWA(プログレッシブ・ウェブ・アプリ)
- NEXT
- 「予備」予め備えるという事