やさぐれたいお年頃

公開日: : 最終更新日:2022/05/10 したまち爆笑コラム

もう皆さんはお花見しましたか~?

桜の木の下、ほろ酔いで過ごすのは至福の時でありますなぁ。
(まぁ、私の場合桜が無くても年中無休で飲んでおりますが)

BS-TBSの人気番組「吉田類の酒場放浪記」の放送開始が2003年。
おそらくこの頃から「居酒屋ブーム」なるものが始まったのでしょうか。

思えば私が本格的に大酒を飲みだした30数年前、居酒屋(特に昼から営業している酒場)に
入るのは、結構ハードルが高かったように思うのです。
北千住辺りでも普通に「あしたのジョー」の丹下段平みたいなオッサンが酔いつぶれていて、
当然女性が一人で入れるような場所ではありませんでした。

ところがここ数年そんな酒場にある異変が発生。まずマスコミで紹介された店にはなんと行列が!
そしてその行列にはあろうことか若い女性やカップルがチラホラ。

嗚呼、なんと嘆かわしいことでありましょうか。
酒場は徐々にそして確実に健全な空間となり、言わば「ファミレス化」が進行していたのでありました。

吉田類よ!
俺たち行き場を失くしたオッサン達は、一体何処でやさぐれたらいいのか!
(ま)

関連記事

どーしてなんだろう

やっと涼しくなってきたので昼ご飯を、久しぶりに言問い通り沿いのコッテリ系有名ラーメン店で食べる。

記事を読む

名物にうまいものなし?

「名物にうまいものなし?」 さて我が家の猫の額ほどの庭の梅も、ようやくほころび始めて参りました

記事を読む

rock ‘n’ roll!

「rock 'n' roll!」 新聞を取っていない私の年末の慣例といたしまして、TVガイド・

記事を読む

いかにも~な…

さて、ゴールデンウィーク。おしゃれをしてお出掛けの予定をされている方もいらっしゃるのではないでしょう

記事を読む

お化け煙突

「お化け煙突」 さてさて毎度のことではございますが、もう今年もあと2か月。皆様風邪などひいてい

記事を読む

さよならだけが人生だ!

さよならだけが人生だ! この駄文が掲載される頃はもう葉桜になっているかと思いますが、 ただ今

記事を読む

温故知新

「温故知新」 このところ物忘れがひどく、妻に言われた一言「あなたいつも何か探してるわね」

記事を読む

歩く人

ソニーの初代ウォークマンが発売されたのが、今から31年前の1979年。 私、青春真っ只中18の夏で

記事を読む

昭和の健康器具

「昭和の健康器具」 さてさて激動・激変の2020年も残すところ1ヶ月となりました。 皆様

記事を読む

「例えば」

比喩(ひゆ)という表現方法がございます。 辞書によりますと「ある物事を、類似または関係する他の

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

耐え忍ぶ肝臓に黄金の休日を

「耐え忍ぶ肝臓に黄金の休日を」 この間年が明けたと思ったらもうゴ

画面キャプチャを1キーで

]]]]] 画面キャプチャを1キーで ]]]]]  

Podcas(ポッドキャスト)

今月のキーワード:Podcas(ポッドキャスト) Podcast

ファイル・フォルダ名

]]]]] ファイル・フォルダ名 ]]]]] 今更ですが、ファイ

カセットコンロは必需品

「カセットコンロは必需品」 東京都は4年ぶりに都立公園での宴会を

→もっと見る

PAGE TOP ↑