ワークシートのカスタマイズ

公開日: : エクセル1ポイント講座

]]]]] ワークシートのカスタマイズ ]]]]]

当たり前のように使用しているエクセルのワークシート

セルが解りやすいように罫線(グリッド線)が表示されていますが

このグリッド線を非表示にして、真っ白なワークシートで作業を行うことができます。

ページレイアウトタブのシートのオプショングループにある

枠線:□表示のチェックをOFFにすると、グリッド線が非表示にまります。

さらに、隣の見出し:□表示のチェックをOFFにすると列・行ナンバーが消えます。

作成した表だけに罫線を引いて見やすく作業を行う

図形や写真の編集にセルを使用しない

などなど、作業の内容によって表示・非表示を切り替えてみると便利です。

もし、ワークシートにロゴや写真を表示したい場合は、

ページレイアウトタブ→ページ設定グループの背景から、画像を挿入すると

ロゴ入りワークシートや写真入りワークシートを使用することもできます。

是非、お試しください。

 

関連記事

セルのデータを繋げる

]]]]] セルのデータを繋げる ]]]]] A1に「東京都」 B1に「台東区浅草」

記事を読む

数式のコピーによる書式の乱れを回避しよう!

]]]]] 数式のコピーによる書式の乱れを回避しよう! ]]]]] 表の計算式など

記事を読む

データに単位を付ける

]]]]] データに単位を付ける ]]]]] 前号では「御中」などの自動表示設定をご紹介しまし

記事を読む

ワークシートの枠線の色を変える

]]]]] ワークシートの枠線の色を変える ]]]]] エクセルを開くとワークシートという集計

記事を読む

関数の呼び出し

]]]]] 関数の呼び出し ]]]]] エクセルで関数を呼び出す時、皆さんはどのような手順を利

記事を読む

新し関数「IFS関数」

]]]]] 新し関数「IFS関数」 ]]]]] もし、在庫がなければ、発注と表示するように。

記事を読む

セルの結合が便利になったゾ!!

]]]]] セルの結合が便利になったゾ!! ]]]]] 表題を真ん中に揃えたり、複数行を結合し

記事を読む

セルのスタイル

  ]]]]] セルのスタイル ]]]]] フォントの大きさや・色

記事を読む

フラッシュフィルで姓名を分割(結合)

]]]]] フラッシュフィルで姓名を分割(結合) ]]]]] ひとつのセルの中に入力されている

記事を読む

セルの文字表示

]]]]] セルの文字表示 ]]]]] 住所録などを印刷したら、住所が欠けていた!とか

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

四字熟語

「四字熟語」 早朝、荒川の土手をウォーキングしているのですが、8

数式の検証

]]]]] 数式の検証 ]]]]]   Exce

メタバース

今月のキーワード:メタバース メタバースとはインターネット上に作

あぢーっ!

「あぢーっ!」 いやしかし60年以上生きてきて、こんなに暑い夏は

ウィンドウの配置

]]]]] ウィンドウの配置 ]]]]]   パ

→もっと見る

PAGE TOP ↑