「まだ」OR「もう」
公開日:
:
したまち爆笑コラム
「「まだ」OR「もう」」
まずは新型コロナウィルスでお亡くなりになられた皆様にはお悔やみを。
そして闘病中の皆様にはお見舞いを心より申し上げます。
私事で恐縮でありますが、来年お陰様で還暦を迎えることになります。そしてこの世界的な大惨事の中意識が変わった部分があったりして。
例えばこれから先ストリートライブやバンド活動をするわけでもないのに「ドレッド・ノート」という比較的大きなサイズのアコースティックギターを購入しました。
コロナ禍以前でしたら「今更ギターを買う必要があるのか?」と逡巡した結果、購入に至らなかったかも知れません。
またもし購入するにしても今後体力が落ちていくのだからと、小さめのサイズであまり大きな音がしない音質重視のギターを選択したように思います。
でも今回選択したのは真逆の「大きいサイズの大きな音が出るギター」でした。
どうしてだろうと自問した結果は「まだ60歳」ではなく「もう60歳だから」つまり「もう60歳だから今弾かないと弾きたかったギターが弾けなくなるかも」という選択。
さてさて話は変わりますが当スクールも長い自粛期間を経て、6月2日より通常営業を再開することとなりました。
ワード・エクセルにかかわらずパソコンでやってみたいことがある貴方!パソコンには「まだ」も「もう」もありません。始めるのは今かも知れませんよ!
(ま)
関連記事
-
-
暑中お見舞い申し上げます
とは言いましても、地域によっては大雨の被害が出たり 異常気象が続く今年の夏。 体調管理等
-
-
頑張れ!「探偵!ナイトスクープ」
皆さんはご覧になったことがあるでしょうか? 1988年(昭和63年)に関西ローカル(朝日放送)
-
-
目には目を、汗には・・・
いやはや、もう口にするまい!と思いつつ出てくる言葉は「あ・つ・い~・・・」ですねぇ。 皆様夏バテは
- PREV
- 新し関数「IFS関数」
- NEXT
- 著者が解説人気ビジネス書に出演決定