これがアジアの子どもたちの現実だ!

公開日: : 街ネタ台東区アレコレ

来る10月31日(土)、台東区民会館にて、東京浅草中央ロータリークラブ主催セミナー
「これがアジアの子どもたちの現実だ!」を開催しいたします。
当日は講師:池間哲郎氏による講演を予定しています。(入場料は無料です。)
皆様のご参加を心より、お待ちいたしております。

  • 「これがアジアの子どもたちの現実だ!」東京浅草中央ロータリークラブ主催 セミナー
    ~今、中学生・高校生こそ学んで欲しい~
  • 【開催日】    平成21年10月31日(土)
  • 【開催時間】   午後2時~午後4時
  • 【開催場所】   東京都台東区立台東区民会館
    台東区花川戸2-6-5 TEL03-3843-5391
  • 池間哲郎氏 プロフィール

1954年3月13日 生
JAN 日本アジアネットワーク(映像撮影制作・出版など)代表者
沖縄大学非常勤講師(国際ボランティア論)
NPO法人アジアチャイルドサポート 代表理事
【主な受賞歴】
2001年12月 西日本銀行国際財団アジア貢献賞
2005年3月 文部科学大臣奨励賞など

 

  • 本件に関するお問合せ・参加申し込み連絡先

東京浅草中央ロータリークラブ内実行委員会
台東区東上野2-6-4 大栄梱包材料㈱内 担当:小林
TEL:03-3832-1755

関連記事

第30回かっぱ橋道具まつり(101年目のかっぱ橋が、今年も日本を盛り上げます)

来る、10月8日から、東京都台東区にあるかっぱ橋道具街(浅草かっぱ橋道具街、台東区生涯学習センター、

記事を読む

浅草名所旧所2

浅草名所旧所1でご紹介した、幸運の浅草たぬきの詳細です。   1月開運

記事を読む

下町マンガのふるさと<荒川&台東>でおもしろイベントの4日間

来る、11月17日(土)、18日(日)、24日(土)、25日(日)の4日間、下町マンガのふるさと<荒

記事を読む

奥浅草の新名所、冬の一葉桜イルミネーション

雷門の喧騒を離れ、言問通りを渡った奥浅草。 ここから国際通りをはさみ、千束・入谷の一帯に桜色の

記事を読む

成道会(じょうどうえ)の集い in 浅草

浅草仏教会では地域のためにお役に立てる事業を行っておりますが、来る12月8日(土)、今回初めて成道会

記事を読む

『第28回 かっぱ橋道具まつり』 がんばろう!日本。復興支援物産フェア

来る、10月9日(道具の日)を挟んだ一週間、浅草かっぱ橋道具街、台東区生涯学習センター、金竜公園にて

記事を読む

ルネッサンスステージin浅草寺

つくばエクスプレスが開通し、浅草の町にもたくさんの人が多く訪れるようになりました。 特に浅草寺近辺

記事を読む

浅草名所旧所1

今回は、浅草のたぬきのお話 明治の頃まで浅草一帯は田んぼに囲まれた藪野原に沢山のたぬきが住んで

記事を読む

『第29回 かっぱ橋道具まつり』 ★☆★ かっぱ橋道具街 誕生100周年記念 ☆★☆

来る、10月2日から、東京都台東区にあるかっぱ橋道具街(浅草かっぱ橋道具街、台東区生涯学習センター、

記事を読む

隅田川 水面の祭典 2009

このたび、「隅田川 水面の祭典2009」開催を5月31日(日)に計画しております。 本イベントは、

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

耐え忍ぶ肝臓に黄金の休日を

「耐え忍ぶ肝臓に黄金の休日を」 この間年が明けたと思ったらもうゴ

画面キャプチャを1キーで

]]]]] 画面キャプチャを1キーで ]]]]]  

Podcas(ポッドキャスト)

今月のキーワード:Podcas(ポッドキャスト) Podcast

ファイル・フォルダ名

]]]]] ファイル・フォルダ名 ]]]]] 今更ですが、ファイ

カセットコンロは必需品

「カセットコンロは必需品」 東京都は4年ぶりに都立公園での宴会を

→もっと見る

PAGE TOP ↑