今月のキーワード:ペイント
公開日:
:
パソコン用語の基礎知識 Meta社, Threads, インスタ, スレッズ
今月のキーワード:ペイント
「ペイント」はWindowsに標準搭載されているお絵描きアプリです。
マウスを使って絵や図形を描きながら、楽しくマウスの基本操作を習得できるため、スクールの初心者向け授業や講座でも活用しています。
そんなペイントが、Windows 11のバージョンアップで進化して便利な新機能が続々と追加されました。
例えば、AIが被写体と背景を自動で判別して背景を透明化する「背景の削除」機能や、文字・イラスト・背景などを別々の層(レイヤー)に分けて編集できる「レイヤー」機能など、画像編集の幅が大きく広がっています。
また、大きな画像を一発で画面に収められる「ウィンドウに合わせる」ボタンも追加され、作業がしやすくなっています。
ちなみに、AI搭載のAI PCをお使いの方は、ペイントにCocreator(コクリエイター)という画像生成AIが搭載されていて、ペイントで書いた落書き程度のイラストを高品質なアートのようなイラストに生成できるなんて機能も使えるそうです!
とっても面白そうですね!
さらに、Windowsの他の画像アプリも進化していて、「フォト」ではAIで背景をぼかしたり削除したり、「Snipping Tool」ではキャプチャーした画像内の文字をAIが認識してテキスト化する機能などが追加され、便利にパワーアップしています!
(か)
関連記事
-
-
今号のキーワード:Google Chromeで遠隔操作
今号のキーワード:Google Chromeで遠隔操作 インターネットを経由して、離れた場所に
-
-
今号のキーワード:AmazonSmartPlug (アマゾン スマートプラグ)
今号のキーワード:AmazonSmartPlug (アマゾン スマートプラグ) まず「スマート
-
-
「Gyao!」(無料動画サイト「ギャオ」)
今号のキーワード:「Gyao!」(無料動画サイト「ギャオ」) ・無料動画 GYAO! 今号は
- PREV
- XとY
- NEXT
- 表の結合はVSTACK関数を使用しよう!