今月のキーワード:ペイント

今月のキーワード:ペイント

 

「ペイント」はWindowsに標準搭載されているお絵描きアプリです。

マウスを使って絵や図形を描きながら、楽しくマウスの基本操作を習得できるため、スクールの初心者向け授業や講座でも活用しています。

そんなペイントが、Windows 11のバージョンアップで進化して便利な新機能が続々と追加されました。

例えば、AIが被写体と背景を自動で判別して背景を透明化する「背景の削除」機能や、文字・イラスト・背景などを別々の層(レイヤー)に分けて編集できる「レイヤー」機能など、画像編集の幅が大きく広がっています。

また、大きな画像を一発で画面に収められる「ウィンドウに合わせる」ボタンも追加され、作業がしやすくなっています。

ちなみに、AI搭載のAI PCをお使いの方は、ペイントにCocreator(コクリエイター)という画像生成AIが搭載されていて、ペイントで書いた落書き程度のイラストを高品質なアートのようなイラストに生成できるなんて機能も使えるそうです!

とっても面白そうですね!

さらに、Windowsの他の画像アプリも進化していて、「フォト」ではAIで背景をぼかしたり削除したり、「Snipping Tool」ではキャプチャーした画像内の文字をAIが認識してテキスト化する機能などが追加され、便利にパワーアップしています!

(か)

 

関連記事

ストリートビュー

今号のキーワード:「ストリートビュー」 Google(グーグル)の地図をご覧になったことがある

記事を読む

今号のキーワード:Google Chromeで遠隔操作

今号のキーワード:Google Chromeで遠隔操作 インターネットを経由して、離れた場所に

記事を読む

年末年始特集

今号のキーワード:「年末年始特集」 年末年始の過ごし方はもう決まりましたか? 「いつもと

記事を読む

MVNO

今号のキーワード:「MVNO」(格安SIM) 皆さんは、スマートフォンをどんな用途で使っていま

記事を読む

人気のパスワード

今号のキーワード:「人気のパスワード」 メールを見るとき、買い物をするとき、予約をするとき・・

記事を読む

今号のキーワード:AmazonSmartPlug (アマゾン スマートプラグ)

今号のキーワード:AmazonSmartPlug (アマゾン スマートプラグ) まず「スマート

記事を読む

MVNO

今号のキーワード:「MVNO」 皆さんは、スマートフォンをどんな用途で使っていますか?

記事を読む

OneDrive

今月のキーワード:OneDrive OneDriveはインターネット上にファイルを同期保存でき

記事を読む

フリーソフト

今号のキーワード:「フリーソフト」 皆さんはパソコンのソフトをいくつお持ちでしょうか?

記事を読む

「Gyao!」(無料動画サイト「ギャオ」)

今号のキーワード:「Gyao!」(無料動画サイト「ギャオ」) ・無料動画 GYAO! 今号は

記事を読む

最後は炭火?

コラム 「最後は炭火?」 地域によりましては豪雪被害もあった冬。

PC画面の撮影方法

]]]]] PC画面の撮影方法 ]]]]] インターネットで地図

今月のキーワード:手書き入力

今月のキーワード:手書き入力 Windows PCで読めない漢字

野次馬根性

コラム 「野次馬根性」 毎年この時期に言っておりますが、今年もす

チェックボックス

]]]]] チェックボックス ]]]]] 四角の枠があり、クリッ

→もっと見る

PAGE TOP ↑