Bitcoin

公開日: : 最終更新日:2022/05/10 パソコン用語の基礎知識

今号のキーワード:『Bitcoin』

今号はニュースなどでも取り上げられる機会の増えてきた『Bitcoin』がキーワードです。

Bitcoinはインターネット上に存在する、実物の紙幣や硬貨などの形を持たない
”電子的な”通貨です。
「仮想通貨」などと呼ばれる事もあります。
電子通貨、仮想通貨というと楽天Edyやnanacoといった電子マネーというものもありますね。

Bitcoinの特徴は「発行者、管理人」がいないという点です。
インターネット上に『取引所』と呼ばれるものがあり、これを通して円やドルなどの現実通貨と
「交換(換金)」が行われます。
決済も金融機関を通さないため、手数料や経費が発生しません。
そのため、少額の決済や、個人同士の売買、他国との取引などへの利用が期待されています。

管理人がいないという事は、通貨としての価値に不安が残りますが、
Bitcoinは特定の管理人を置かず、貨幣の総量や発行、取引情報をすべてインターネット上に
分散して記録しています。
これにより、世界のどこでBitcoin取引が行われても分かるようになっています。

また、Bitcoinは発行される総量が決まっていて、約2100万ビットコインまでとなっています。
流通の度合いによって価値が決まるため、投資目的でBitcoinを所有する投資家もいます。

 

話題先行で注目されることの多いBitcoinですが、果たして一般社会に浸透するのか、今後の動向に注目しましょう。

詳しい使い方その他、PCに関すること、お気軽にご質問・ご相談ください。(お)

 

関連記事

ミュートメッセージ機能

今号のキーワード:ミュートメッセージ機能 夜中にLINEを送りたいけど、寝ている相手を起こしち

記事を読む

『Bitcoin』(ビットコイン)

今号のキーワード:『Bitcoin』(ビットコイン) ちょうどコインチェックの流出問題で取り上

記事を読む

OSのサポート期限

今号のキーワード:『OSのサポート期限』 マイクロソフト社のOSである『Windows(ウィン

記事を読む

セブンイレブンマルチコピー機

今号のキーワード:セブンイレブンマルチコピー機 年賀状とっくに印刷したよ!とい方、送らないとい

記事を読む

QRコード読み取り

今号のキーワード:QRコード読み取り スマホのカメラをかざして読み取るだけ! わざわざU

記事を読む

昔の地図を楽しむ(国土地理院地図)

今号のキーワード:「昔の地図を楽しむ(国土地理院地図)」 インターネット上の地図サービ

記事を読む

今号のキーワードWindows11

今号のキーワード:Windows11 10月5日にWindows11がリリースされます!

記事を読む

NAS(ナス)

今号のキーワード:『NAS(ナス)』 「我が家にナスを導入したんだ!」などと言うと、漬物でも漬

記事を読む

ソーシャルログイン

今号のキーワード:ソーシャルログイン Web上でサービスの登録をする際に「LINEでログイン」

記事を読む

no image

Youtube(ユーチューブ)を楽しもう

今号のキーワード:「Youtube(ユーチューブ)」 「好きなアーティストの新曲が聴

記事を読む

三日坊主とは言わせない

「三日坊主とは言わせない」 どうやら寒さもピークアウトしたようで

列の移動

]]]]] 列の移動 ]]]]] Excelの大きな表で、A列の

ソーシャルログイン

今号のキーワード:ソーシャルログイン Web上でサービスの登録を

スーダララッタ ホイホイ

「スーダララッタ ホイホイ」 干支がウサギになって早や1ヵ月が経

デスクトップにショートカットを作成

]]]]] デスクトップにショートカットを作成 ]]]]] アプ

→もっと見る




PAGE TOP ↑