Bitcoin
公開日:
:
最終更新日:2022/05/10
パソコン用語の基礎知識
今号のキーワード:『Bitcoin』
今号はニュースなどでも取り上げられる機会の増えてきた『Bitcoin』がキーワードです。
Bitcoinはインターネット上に存在する、実物の紙幣や硬貨などの形を持たない
”電子的な”通貨です。
「仮想通貨」などと呼ばれる事もあります。
電子通貨、仮想通貨というと楽天Edyやnanacoといった電子マネーというものもありますね。
Bitcoinの特徴は「発行者、管理人」がいないという点です。
インターネット上に『取引所』と呼ばれるものがあり、これを通して円やドルなどの現実通貨と
「交換(換金)」が行われます。
決済も金融機関を通さないため、手数料や経費が発生しません。
そのため、少額の決済や、個人同士の売買、他国との取引などへの利用が期待されています。
管理人がいないという事は、通貨としての価値に不安が残りますが、
Bitcoinは特定の管理人を置かず、貨幣の総量や発行、取引情報をすべてインターネット上に
分散して記録しています。
これにより、世界のどこでBitcoin取引が行われても分かるようになっています。
また、Bitcoinは発行される総量が決まっていて、約2100万ビットコインまでとなっています。
流通の度合いによって価値が決まるため、投資目的でBitcoinを所有する投資家もいます。
話題先行で注目されることの多いBitcoinですが、果たして一般社会に浸透するのか、今後の動向に注目しましょう。
詳しい使い方その他、PCに関すること、お気軽にご質問・ご相談ください。(お)
関連記事
-
-
Windows10のアップグレードをキャンセルする
今号のキーワード:「Windows10のアップグレードをキャンセルする」 パソコン用語
-
-
今号のキーワード:CPUとGPU
今号のキーワード:CPUとGPU CPUとは、ハードウェアとソフトウェアから受取った全ての情報
-
-
「Gyao!」(無料動画サイト「ギャオ」)
今号のキーワード:「Gyao!」(無料動画サイト「ギャオ」) ・無料動画 GYAO! 今号は
-
-
Windows11アップグレード
今号のキーワード:Windows11アップグレード 今回は前回の続き、Windows11アップ
-
-
『Bitcoin』(ビットコイン)
今号のキーワード:『Bitcoin』(ビットコイン) ちょうどコインチェックの流出問題で取り上
-
-
Android(アンドロイド)
今号のキーワード:「Android(アンドロイド)」 アンドロイド・・・と聞くと映画なんかに出
- PREV
- [Apple] Appleから、Macシリーズ新ラインナップ発表!
- NEXT
- 印刷の便利な機能