印刷の便利な機能
公開日:
:
最終更新日:2022/05/10
エクセル1ポイント講座
]]]]] 印刷の便利な機能 ]]]]]
出来上がった表を印刷したら、1列だけ次のページになっちゃった!
住所録を印刷したら、1人分だけ次のページになっちゃった!
シート上ではちゃんと表示されていたのに、
印刷したら文字がはみ出て2ページ目に印刷されちゃった!
こんな印刷の失敗、ありませんか?
印刷プレビューで2ページになっているのに気が付かなくて。。。
なんてうっかりもよく起こります。
そんな時は、印刷をかける前に
ページレイアウトタブ→拡大縮印刷グループの横と縦の設定を使いましょう。
1列はみ出す場合:横1ページを選択
1行はみ出す場合:縦1ページを選択
かすかに文字がはみ出す場合なども、横1ページに設定しておけば
ちゃんと収まって印刷されます。
インクと用紙の無駄使いを減らすにも良いですね。(し)
関連記事
-
-
データを連結させる関数
]]]]] データを連結させる関数 ]]]]] セルのデータ&セルのデータ&・・・・ と
-
-
英数字のみの半角変換
]]]]] 英数字のみの半角変換 ]]]]] 住所録などを整理していると、番地などに半角数字、
-
-
複数ウィンドウを並べて表示
]]]]] 複数ウィンドウを並べて表示 ]]]]] エクセルで作業をしていて 、
-
-
これは便利!!「フラッシュフィル」
]]]]] これは便利!!「フラッシュフィル」 ]]]]] エクセルで住所録を作成した