スペースキー 変換キー 無変換キー

公開日: : パソコン用語の基礎知識

今号のキーワード:『スペースキー』『変換キー』『無変換キー』

文字入力のレッスンで文字の変換を説明しているとき、「入力した文字を漢字に変換するときは、キーボード下の何も書いてない細長いキー(←スペースキーのこと)を押してください」と説明します。

その時受講生から「スペースキーの横に”変換”ってあるけど、これではだめなんですか?」と
聞かれることがあります。
また、「この”無変換”って何のためにあるんですか?」と続けて聞かれることも。

 

『スペースキー』は「漢字に変換」「空白を開け」たりする時によく使いますが、『変換キー』と『無変換キー』の2つは、何のためにあるのでしょうか?
この2つは、昔々に流行した日本語ワープロの名残り。

 

昔のワープロでは、漢字に変換する『変換キー』と、空白を空ける『スペース(空白)』キーというようにそれぞれ、別の重要な役割を担っていました。
また『無変換キー』は、漢字にせずそのまま確定し次へ進むという機能を担当していました。
それぞれのキーに存在意義があったわけです。

でも、パソコンでは『スペースキー』が状況によって変換と空白を担当できるようになり、『変換キー』の役割も担うようになりました。
また変換しない場合も、そのまま確定すればよいわけで『無変換キー』の意味も無くなってしまいました。

では、『変換キー』と『無変換キー』は”無用の長物””意味のないキー”なのでしょうか?

設定にもよりますが、現在のWindowsパソコンでは、『変換キー』は「再変換」、『無変換キー』は「カタカナ変換」に利用することができます。

文字を入力して変換⇒確定した時、変換する漢字を間違えてしまった場合、すぐに『変換キー』を押すと、もう一度変換をやり直すことができます。(スペースだと空白が入ってしまう)
また、変換せずに『無変換キー』を押すと、カタカナ⇒半角カタカナ⇒ひらがなの切り替えができます。

あまり使われることのない可哀そうなキーですが、自分の役目を一生懸命果たそうと頑張っています。
ぜひ思い出して使ってあげてみてください。

詳しい使い方その他、PCに関すること、お気軽にご質問・ご相談ください。(お)

関連記事

Ultrabook(ウルトラブック)

今号のキーワード:「Ultrabook(ウルトラブック)」 ♪ウルウルウルトラ ウルウルウ

記事を読む

Android(アンドロイド)

今号のキーワード:「Android(アンドロイド)」 アンドロイド・・・と聞くと映画なんかに出

記事を読む

USB Type-C

今号のキーワード:USB Type-C   スマホの充電やデジタル機器同士を繋

記事を読む

Miles(マイルズ)

今号のキーワード:Miles(マイルズ) Milesは米国発のマイレージスマホアプリ ス

記事を読む

LTE

今号のキーワード:「LTE」 LTE(エル・ティー・イー)とは、 携帯電話やスマートフォ

記事を読む

デュアルコア/クアッドコア/オクタコア

今号のキーワード:『デュアルコア/クアッドコア/オクタコア』 パソコンやスマホのパンフレットで

記事を読む

ワンタイムパスワード

今号のキーワード:「ワンタイムパスワード」 いまや銀行業務もインターネットの時代。

記事を読む

お正月特集!

今号のキーワード:「お正月特集!」 年末~お正月と言えば、除夜の鐘・初詣・初日の出など、外に出

記事を読む

「Gyao!」(無料動画サイト「ギャオ」)

今号のキーワード:「Gyao!」(無料動画サイト「ギャオ」) ・無料動画 GYAO! 今号は

記事を読む

ショートカットアイコン

今号のキーワード:「ショートカットアイコン」 「ショートカット(Shortcut)」という英単

記事を読む

四字熟語

「四字熟語」 早朝、荒川の土手をウォーキングしているのですが、8

数式の検証

]]]]] 数式の検証 ]]]]]   Exce

メタバース

今月のキーワード:メタバース メタバースとはインターネット上に作

あぢーっ!

「あぢーっ!」 いやしかし60年以上生きてきて、こんなに暑い夏は

ウィンドウの配置

]]]]] ウィンドウの配置 ]]]]]   パ

→もっと見る

PAGE TOP ↑