今号のキーワード:AMD
公開日:
:
パソコン用語の基礎知識
今号のキーワード:AMD
前回は、PCの頭脳ともいえる重要な部品「CPUとGPU」のお話でした。
「インテル入ってる?」のCMでおなじみのインテル社はこのCPU等を製造する一流半導体メーカーです。
ところが近年「インテルはいってない!」PCが急増して、代わりにAMD社製造のCPUを搭載したPCが市場シェアを伸ばしています。
以前はインテル1強でAMDはインテルの格下という存在でしたが、2017年に発売した新CPUで低価格で高性能なAMDに注目が高まり、近年ではインテルと肩を並べる存在となりました。
ちなみにインテルのCPUにもCeleron・Pentium・Coreiシリーズ…とブランドがあるように、AMDのCPUにもブランドがあり下の3つが主力CPUとなります。
Athlon(アスロン)シリーズ・Aシリーズ : 初心者向け製品
Ryzen(ライゼン)シリーズ : 中級~上級者向け製品
ちなみにAMDでは、CPUにGPUが内蔵されているモデルをAPU。内臓でないものをCPUと区別しています
ってなんのこっちゃ?という方は、ぜひ前回のメルマガを見返してみてくださいね!
(か)
関連記事
-
-
今号のキーワード:デジタルサイネージ広告
今号のキーワード:デジタルサイネージ広告 って、ご存じですか? 街中を歩いていると、動画
-
-
Google Map(グーグルマップ)
今号のキーワード:「Google Map(グーグルマップ)」 検索エンジンの最大手、Goo
-
-
キャリアアグリゲーション
今号のキーワード:「キャリアアグリゲーション」 スマホのCMなどで
-
-
Android(アンドロイド)
今号のキーワード:「Android(アンドロイド)」 アンドロイド・・・と聞くと映画なんかに出
-
-
Big Data(ビッグデータ)
ビッグデータ・・・直訳すると「巨大な情報」といったところでしょうか。 インターネットビジネス関連で
-
-
ワンタイムパスワード
今号のキーワード:「ワンタイムパスワード」 いまや銀行業務もインターネットの時代。
-
-
今号のキーワード:Googleフォト有料化??
今号のキーワード:Googleフォト有料化?? 無料かつ容量無制限で写真が保存できる人気のクラ
-
-
YouTube動画の保存
今号のキーワード:YouTube動画の保存 YouTubeの動画をPCやスマホにダウンロードす
- PREV
- アラカンと聞いて嵐寛寿郎を思い浮かべたアナタへ
- NEXT
- ソフト起動のショートカットキー