ラヂオの時間
公開日:
:
したまち爆笑コラム
「ラヂオの時間」
さてさていよいよ花見も真っ盛り!皆様はお花見に行かれましたか?
1997年上映 三谷幸喜監督の「ラヂオの時間」という映画がありました。生放送のラジオドラマの裏側を描いた喜劇でしたが面白かったですねぇ。
そういえば僕とラジオの出会いは小学低学年の頃、金属にクリップを挟むとイヤホンから雑音に混じって声が聞こえてきた「ゲルマニウムラジオ」でしょうか。
初めて「FEN」なんかも聞いた記憶があります。
あの時の出会いが僕を科学への道へ進ませたのかも知れません。
(嘘で~っす)
まぁ時は流れて今やスマホやPCでインターネットラジオが聞ける時代となりました。
ご存知の方も多いと思いますが
本日はラジオが聞ける無料アプリ「ラジコ」(1部有料)のご紹介です。
http://radiko.jp/#!/top
まず東京で聞けるラジオ局がなんと
TBSラジオ・文化放送・ニッポン放送・ラジオNIKKEI第1・ラジオNIKKEI第2・InterFM897・TOKYO FM・J-WAVE・ラジオ日本・
bayfm78・NACK5・FMヨコハマ・放送大学・NHKラジオ第1(東京)・
NHKラジオ第2・NHK-FM(東京)
の16局。聞き方としましては
(1)ライブ、リアルタイムで放送されている番組が聞けます。(ただし2分ほど遅れての受信となります)
(2)タイムフリー、各局の番組を1週間まで遡って聞くことが出来ます。
(3)エリアフリー、
上記16局以外日本全国の局の番組がきけるようです。(月額税別¥350)
僕のお勧めは「タイムフリー」でしょうか。
随分と暖かくなってきましたのでウォーキングを始めたのですが、好きな番組を聞きながら早朝の荒川土手を歩くのがこのところのささやかな楽しみとなっています。
皆さんも数ある番組の中から好きな番組を見つけてみてはいかがでしょうか。
(ま)
関連記事
-
-
rock ‘n’ roll!
「rock 'n' roll!」 新聞を取っていない私の年末の慣例といたしまして、TVガイド・
-
-
「サラリーマン川柳」ベスト10
「サラリーマン川柳」ベスト10 皆様如何お過ごしでしょうか。 さて本日は第27回第一
-
-
あれこれ寒い今日この頃
「あれこれ寒い今日この頃」 何やら急に寒くなって参りました。 皆様衣替えなど冬支度はお済みで
-
-
お気に入りの袋めんは?
何か夏から秋を飛び越して急に初冬になったようにも感じますが、皆様、如何お過ごしでしょうか。 そ
-
-
名物にうまいものなし?
「名物にうまいものなし?」 さて我が家の猫の額ほどの庭の梅も、ようやくほころび始めて参りました
- PREV
- ショートカットキーでシートの切り替え
- NEXT
- コロナウィルス感染予防対策に伴う休校のお知らせ