今号のキーワード:ネット詐欺

公開日: : パソコン用語の基礎知識

今号のキーワード:ネット詐欺

今回は注意喚起の意味を込めて「新型コロナウイルス」に便乗したネット詐欺の事例を紹介します。

・大手企業などを装った、募金や無料マスク配布を訴える偽サイト

・携帯電話事業者を装った「コロナ対策補助金配布」の偽メール

・マスクが購入可能であるかのような偽メール・詐欺サイト

などなど。

いずれも、詐欺サイト・偽サイト上で入力された個人情報やクレジットカードの情報を搾取します。

マスクの配布や助成金があるなどの怪しいメールやサイトは無視しましょう!

また、コロナウイルス感染マップを偽装した不正アプリも発見されていて、PCやスマホにインストールすると、個人情報が盗み出されるだけでなく、コンピュータウイルスに感染してしまう危険もあるとの事です。

普段からネット詐欺への対策をしっかりおくことが大切ですね。

・どのような手口があるかを知って騙されないように注意する!

・OSやセキュリティソフトを最新の状態に保つ!

・メールやメッセージ内の、URLリンク・添付ファイルを安易に開かない!

ちなみに、怪しいサイトやメールなら注意もできますが、Amazonなどの大手ショッピングサイトで注文したマスクがいつまでたっても届かない、マスクのイラストが印刷された紙が届いたなどの詐欺被害も多く報告されているとの
こと。

現にうちの旦那さんもひと月前にAmazonで注文したマスクが届かないよ~

と嘆いておりました・・・(か)

 

関連記事

QRコード読み取り

今号のキーワード:QRコード読み取り スマホのカメラをかざして読み取るだけ! わざわざU

記事を読む

IoT(アイオーティー)

今号のキーワード:「IoT(アイオーティー)」 「インターネットで何かをする」と聞いたとき、何

記事を読む

今号のキーワード:LINE「Keep」

今号のキーワード:LINE「Keep」 今回はLINEの「Keep」機能のご紹介! トー

記事を読む

”自炊”とドキュメントスキャナ

今号のキーワード:「”自炊”とドキュメントスキャナ」 最近、iPadなどのタブレッ

記事を読む

バックアップ

今号のキーワード:「バックアップ」 日ごろパソコンを使っていらっしゃる皆様。 ”貴方のパ

記事を読む

セブンイレブンマルチコピー機

今号のキーワード:セブンイレブンマルチコピー機 年賀状とっくに印刷したよ!とい方、送らないとい

記事を読む

今号のキーワード:Googleドライブ と Googleフォト

今号のキーワード:Googleドライブ と Googleフォト インターネット経由で使えるデー

記事を読む

Live Photos(ライブフォト)

今月のキーワード:Live Photos(ライブフォト) iPhoneのカメラアプリで動きのあ

記事を読む

USB Type-C

今号のキーワード:USB Type-C 前回に引き続きまして「USB Type-C」について、

記事を読む

今月のキーワード:Clubhouse(クラブハウス)

今月のキーワード:Clubhouse(クラブハウス) クラブハウスはアメリカ発の音声SNSアプ

記事を読む

紅白歌合戦

コラム 「紅白歌合戦」 いよいよ今年もあと僅かになりました。皆様

覚えておくと便利な画面・シート切り替えのショートカットキー

]]]]] 覚えておくと便利な画面・シート切り替えのショートカット

今月のキーワード:Windows11で音声入力

今月のキーワード:Windows11で音声入力 皆さま、スマホで

セルにフォーカス

]]]]] セルにフォーカス ]]]]] Excelの表示タブ→

コラム 「羽」 また今年も残すところ1ヶ月となりました。皆様如何

→もっと見る

PAGE TOP ↑