Ultrabook(ウルトラブック)

公開日: : パソコン用語の基礎知識

今号のキーワード:「Ultrabook(ウルトラブック)」

♪ウルウルウルトラ ウルウルウルトラブック・・・インテル
というCMソングを聞いたことありますか?

今回はその、「ウルトラブック」のお話です。

皆さんは、「ノートパソコン」にどんなことを期待しますか?

・バッテリーで5~6時間ぐらいは使いたい
・軽くて持ち運びしやすいものがいい
・でもカバンに入れて簡単に壊れてしまうようなものはいやだ
・処理速度もそれなりに速い方がいい

大体こんなところでしょうか。
「ノートパソコン」というと持ち運ぶために購入する場合が多いわけですから、こうした希望も当然ですね。

しかし!
今までのノートパソコンはとてもこうした条件を満たすものではありませんでした。
「せっかく外に持ち出したのにバッテリーが2時間もたない!」
「性能が良い物を選ぶとそれなりの重量があって結局持ち歩けない!」
こうした不満の声をよく耳にしたものです。

ですが、しかし!
最近の技術の進歩で、こうした不満を少しづつですが解消できる製品が出てきました。それが「ウルトラブック」なのです。

パソコン精密部品の最大手「インテル社」が、先にあげたような条件を満たす、パソコンを特別に『ウルトラブック』と呼ぶことを提唱し、各PCメーカは、「ウルトラブック」に適う製品を出すようになりました。

まだまだ改善すべき点もありますが、ノートパソコンを外に持ち歩いて
活用したい方は、「ウルトラブック」をキーワードにパソコンを選んでみて下さい。

詳しい操作法やご質問等、お気軽にご相談ください。

 

関連記事

OSのサポート期限

今号のキーワード:『OSのサポート期限』 マイクロソフト社のOSである『Windows(ウィン

記事を読む

チューナーレステレビ

今月のキーワード:チューナーレステレビ チューナーレステレビとは、文字通り地上波放送や衛星放送

記事を読む

Bitcoin

今号のキーワード:『Bitcoin』 今号はニュースなどでも取り上げられる機会の増えてきた『B

記事を読む

iPhone 7

今号のキーワード:「iPhone 7」 最新情報のコーナーで取り上げてもよかったのです

記事を読む

鉄道Now

今号のキーワード:『鉄道Now』 以前に『Flightradar24.com』という、

記事を読む

今月のキーワード:SIMフリーノートPC

今月のキーワード:SIMフリーノートPC 外出先でノートPCをインターネットに繋げたいとなった

記事を読む

今号のキーワード:ネット詐欺

今号のキーワード:ネット詐欺 今回は注意喚起の意味を込めて「新型コロナウイルス」に便乗したネッ

記事を読む

災害と通信インフラ

今号のキーワード:「災害と通信インフラ」 東日本大震災では、安否確認や被害情報の整理などでイン

記事を読む

メタバース

今月のキーワード:メタバース メタバースとはインターネット上に作られた三次元仮想空間のことです

記事を読む

今月のキーワード:CPU 「Intelプロセッサー Nシリーズ」

今月のキーワード:CPU 「Intelプロセッサー Nシリーズ」 CPUはPC全体の管理や制御

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

まだ旅の途中

コラム 「まだ旅の途中」 本当にもう毎年暮れとGWの頃は「えっ!

ファイルの情報 

]]]]] ファイルの情報 ]]]]] ExcelもWordもP

今月のキーワード:OAuth2(オーオース・ツー)

今月のキーワード:OAuth2(オーオース・ツー) Gmailを

お稲荷さん

コラム 「お稲荷さん」 春は別れの季節でもあり、数千品目にも及ぶ

SUMPRODUCT関数

]]]]] SUMPRODUCT関数 ]]]]] 単価×個数=金

→もっと見る

PAGE TOP ↑