数値の切り上げ
公開日:
:
最終更新日:2022/05/10
エクセル1ポイント講座
]]]]] 数値の切り上げ ]]]]]
たとえば、商品を箱に詰める。
注文が9個の場合は10個詰めの箱
注文が16個の場合は20個詰めの箱 を用意する。
こんな時、エクセルの関数を使用すると
何個入りの箱が必要かをすぐに間違いなく探すことができます。
CEILING関数。
引数は二つです。
商品の個数が入力されているセルを指定(A2)
10個単位で調べるなら「10」と入力
=CEILING(A2,10)
5個づつで箱が変わるなら「5」と入力すれば
注文個数に応じて何個用の箱を使用するかがすぐに求められます。
年末お歳暮の時期、ぜひ使ってみてください。(し)
関連記事
-
-
ワークシートの枠線の色を変える
]]]]] ワークシートの枠線の色を変える ]]]]] エクセルを開くとワークシートという集計
-
-
データに単位を付ける
]]]]] データに単位を付ける ]]]]] 前号では「御中」などの自動表示設定をご紹介しまし
-
-
新し関数「IFS関数」
]]]]] 新し関数「IFS関数」 ]]]]] もし、在庫がなければ、発注と表示するように。
-
-
複数シートの同時閲覧
]]]]] 複数シートの同時閲覧 ]]]]] 11月の売り上げと12月の売り上げを見比
-
-
ランダムデータの作成(RAND関数)
]]]]] ランダムデータの作成(RAND関数) ]]]]] テキストや手順書を作成す