♪江ノ島がみ~え~て、き~た~♪
公開日:
:
最終更新日:2022/05/10
したまち爆笑コラム
以前初めて夫婦で湘南の「江ノ島」に行ったときの事。
まぁ、とりあえず展望台に行ってみようと。
楽して行く方法はっ・・・・・と。
セット料金(エスカー+コッキング苑+展望台)大人750円。
「コッキング苑」って何だかわかんないけど、まぁこれですね。
つまり「エスカー」っていう乗り物に乗って、ビュッと展望台に行くと。
750円を払って「エスカー乗り場」に向かう私と奥様。
「エスカー、エスカーっと。」そしてエスカー乗り場到着。
「?」
何も無い・・・・。
いや、何も無い、というかエスカレーターしかない。
「???」
これは、ひょっとしてもしや・・・・。
エスカレーター、エスカーター、エスカー?
「エスカー」なるものが、「有料のエスカレーター」だと理解するまで、しばらくの時間が必要でした。
で、まぁそのエスカレーターに乗りまして無事展望台に到着。
一通り見物も終わって帰るつもりでいたところ、奥様が「岩屋」という洞窟に行きたいとおっしゃる。
この一言が惨事の始まり。
気軽に階段を下り始めたものの、どこまでも下り続ける階段。
お金もないけど、根性も無く。体力も無いけどそれ以上に脚力の無い私。
汗みどろ必死の形相で、階段を上ってくる人とすれ違う度に湧き上がる後悔。
結局、2箇所の「岩屋」なる洞窟を見学し、意を決して階段を上りだしたものの、1/3位の所で息切れ。もう足が上がらない。
その時突然思い出したのが、以前知人から聞いた
「疲れない階段の上り方」
それは、手足左右交互に出すのではなく、右足と右手、左足と左手をあげて上る、といったもの。
かなり格好悪いけれど、「溺れる者は藁をもつかむ」やってみました。
マジで楽チン。ウソのように階段を上っていけました。
奥様にも勧めてみましたが、「みっともないから絶対嫌だ」と拒否。
このゴールデンウィーク。
遠出は大変ですから、江ノ島辺りに行かれてはどうでしょうか。
もし「岩屋」からの上り階段、みんなが右足と右手、左足と左手をあげて
上っていたら楽しいな。
関連記事
-
-
あぁ、昭和の名店達よ
「あぁ、昭和の名店達よ」 さて夏本番!猛暑が予想されておりますが、皆様いかがお過ごしで
-
-
第28回サラリーマン川柳
昨年もご紹介しましたが、今年も第一生命保険が 「第28回 サラリーマン川柳コンクール」の入
-
-
想い出の味は粉雪に散った
初めて「札幌雪祭り」に行って参りました。 寒冷地仕様の重装備で札幌入りしたものの、やはり地球温
- PREV
- もし、あなたが~だったら
- NEXT
- ラーメンと私